
令和5年4月開園
ウィズブック保育園 池下
認可保育所
園長名:浅野 幸希
住所:名古屋市千種区池下一丁目8番4号
電話番号:050-1752-4340
入園申込みについては
千種区までお問い合せ下さい。
052-762-3111
マップ
保育時間
- 開園時間
- 7:30
- 標準時間
- 7:30~18:30
- 延長時間
- 18:30~19:30
- 休園日
- 日曜・祝日・12/29~1/3
年齢別定員数/募集数
対象:
園からの重要なお知らせ
- 2023/05/10
- 園見学のお知らせ
- 2022/11/14
- 【オンライン説明会終了のお知らせ】
- 2022/10/04
- オンライン説明会日程追加のお知らせ
- 2022/08/30
- 【令和5年度4月開園】オンライン説明会お申込みフォーム
- 2022/08/10
- 入園説明会の日程と予約受付について
施設紹介動画
ウィズブック保育園 池下からのお知らせ
-
ウィズブック活動📚9月②
今回はつき組のウィズブック活動を紹介します🎵
前回ゆき組でも紹介したウィズブック絵本「まんまるおつきさま」🌝✨
おつきさまが「はんぶんこ」になったり、「にっこり」笑ったり、
「え~んえん」と泣いたり…
色々な表情を見せてくれるので子どもたちも大好きな絵本です💕
「今日は月さんを呼んできました!」と先生が言うと、
つきぐみさんは「え?」「どうやって?」といわんばかりの表情で
先生を見つめています💖
部屋を暗くして、先生がライトを照らすと・・・
おつきさまが登場しました!!
「すご~い!」「わぁ!おつきさまだ!」と
おつきさまと一生懸命追いかける
つきぐみさんとっても元気いっぱいでしたよ🌟
こ~んなかわいい写真も撮れました💖
おつきさまのスポットライトを浴びて
「はいポーズ!」の掛け声で、バッチリポーズができました✨✨
-
ウィズブック活動📚9月①
今月はゆき組(0歳児クラス)のウィズブック活動を紹介します。
9月のウィズブック「まんまるおつきさま」🌕✨
笑った顔や泣いた顔など、いろんな表情を見せてくれるおつきさまのお話です。
絵本の読み聞かせをすると、子どもたちもおつきさまの真似をして笑った顔や泣いた顔を見せてくれて、とっても可愛いんですよ☻
今回の活動は製作・遊び「おつきさまとあそぼう」🎵
まずは、おつきさまを作ります。
新聞紙の感触を楽しみながら「ギュッギュッ」と保育者と一緒に力を込めて、丸にしました。
大きな新聞紙を「ビリビリ~」と子どもたちの前で破くと、興味津々!
耳や目で楽しんで、「僕も私もやってみたい」と指差しや喃語でアピールしてくれます♡
丸めた新聞紙を黄色い折り紙で包んで、かわいいおつきさまの完成です🌕
完成したおつきさまを見て嬉しそうな子どもたち。
ポーイ!と投げてみたり、転がるおつきさまをお友だちと一緒に追いかけたりして楽しく遊びました。
「おつきさま遠くまで飛んだね~!」と声をかけると、両手でパチパチ拍手して喜ぶ姿がとっても可愛らしかったです👏
-
ウィズブック活動📚8月
今回は、はな組のウィズブック活動を紹介します。
8月のウィズブック「もしもし」
「もしもし、あなたはどなた?」の問いかけに
パンダやアイス、太陽、トマトが登場して「はい、パンダです♪」と答えてくれる可愛らしい絵本です♡
先生が作ったパンダさんを見せて「おなかすいちゃったんだって~」と子どもたちに伝えると、
目をキラキラさせて「パンダ!」と言ったり、指差しをしたりやる気満々の子どもたち🍃
活動を楽しみにする姿が見られました。
活動内容としては、指先を使い、パンダさんの大好物である笹をイメージした緑色の画用紙や包装紙をちぎるというものです。
画用紙や包装紙をちぎるのはまだ難しい子もいるので、少しだけ切り込みを入れておくと上手に細長く割くことができます。
真剣な表情で「ビリビリ」と言いながらちぎる姿が可愛いですね♡
たくさんちぎったら、パンダさんにごはんを食べさせてあげたり、
模造紙にペタペタと貼り付けて手作りの笹を飾りました!
完成すると満足げな子どもたち♡
パンダさんにたくさんご飯をあげることができてよかったね!
とってもかわいい笹飾りができました✨