ウィズブック保育園 高円寺南
認可保育所
園長名:西嶋 博美
住所:東京都杉並区高円寺南5-23-25
電話番号:03-6383-1791
入園申込みについては
杉並区までお問い合せ下さい。
03-3312-2111
マップ
保育時間
- 開園時間
- 7:30
- 標準時間
- 7:30~18:30
- 延長時間
- 18:30~19:30
- 休園日
- 日曜・祝日、12/29~1/3
年齢別定員数/募集数
対象:1~5歳
園からの重要なお知らせ
- 2025/09/26
- 運動会でいっしょに遊ぼう!
- 2025/08/12
- 給食試食会開催のお知らせ
- 2025/07/22
- 親子でパン作りの会
- 2025/06/24
- 5歳児すだち組の梅しごと
- 2025/05/30
- 2025年6月14日(土)ウィズブック保育園であそぼう!~ウィズブック活動でパン作り~
- 2024/11/26
- 12月7日(土)開催:ウィズブック体験会「クリスマスリースを作ろう」
- 2024/09/09
- 9月28日(土)給食試食会のおしらせ
- 2024/06/27
- 2024年7月6日(土)ウィズブック保育園であそぼう~親子でウィズブック体験~
- 2023/11/14
- イベントのご案内
- 2023/08/18
- イベントのご案内
施設紹介動画
ウィズブック保育園 高円寺南からのお知らせ
-
2024年度5歳児すくわくプログラム「世界中のこどもたち~地球についてしらべてみよう~」
2024年度の5歳児は「世界中のこどもたち~地球についてしらべてみよう~」 のテーマですくわくプログラムに取り組みました。
ウィズブックプログラムで、毎日フィリピンの先生とをオンラインで英語で会話をしていたり、週に1回対面でアメリカ人講師との英会話のレッスンも行っていた子どもたち。
11月に遠足で行った科学未来館で巨大な地球儀を見た時に、地球の青い部分は海、黒い部分は人が住んでいるところという発見があった。
そのことがきっかけで、「フィリピンはどこ?」「マーク先生の生まれたアメリカはどこ?」と世界の国に興味を持ち始めました。
そこで、園で世界の国の図鑑を見て、世界にはいろいろな国があることを友だちと話し合いました。
自由遊びの中でも異文化に触れられるような本や図鑑などにたくさん触れ、自分たちで好きな国を選び、その国について本やインターネットを使って調べました。
世界にはいろいろな国があり、言葉も着ている服も食べているものも違うということを知ることは、子どもたちにとって大きな発見でした。そして調べれば調べるほど、「もっと知りたい!」という気持ちになりました。そして、先生に手伝ってもらい、その国の衣装も作って、調べたことを発表する機会を設けました。
発表では、その国の言葉で挨拶をして、ダンスも踊りました。
おうちの方に見ていただいたことは、子どもたちの大きな自信になりました。
世界には様々な国、そして文化がありことを知ったことで、多様性を受け入れ、それぞれの「らしさ」を尊重できる人へと成長していってほしいと思います。
-
おさんぽ!おさんぽ!
すっかり秋らしくなったあるお天気の日🌞
近くの公園にお散歩に行きました!
暑い日が続き、なかなかお散歩に行けないでいましたが、やっと思いっきりお外で遊べる!とみんな大喜び。
虫を探したり、かけっこをしたり、お砂場でおままごとをしたり、外遊びを存分に楽しみました🌳🍂🍁





-
3歳児調理保育~サンドイッチ作り~
3歳児くるみ組でサンドイッチ作りをしました🎵
朝から調理保育をとても楽しみにしていた子どもたち。
お昼寝の後、エプロンを付けて準備をし、待ちに待った調理保育スタート!
いつになく真剣な表情でお話を聞き、ひとりずつパンに具材をのせてサンドイッチを作りました。
子どもたちのリクエストのイチゴジャムときな粉ペーストを塗ったり、ハムやキュウリを挟み、おいしそうなサンドイッチが出来上がりました!
それはそれは嬉しそうな顔をして、サンドイッチをほおばる子どもたちでした。
また、おいしくて楽しい食育しましょうね!!





