ウィズブック保育園 高円寺南からのお知らせ
-
今月の子ども達【6月】
6月の保育園の様子をお伝えします!


1歳児クラスでは、紫陽花の観察をしたり、砂場遊びも楽しんでいました。
お散歩中に、様々な色の紫陽花が咲いていて、たくさん観察してから製作に取り組んでいました。


2歳児クラスでは、ナイトサファリをしました。
いつも使っているお部屋も、真っ暗になりおそる恐る恐る動物を探している子もいましたよ。


3歳児クラスでは、七夕の製作をしました。
ハサミを使って紙を切ってから、染め紙をすると染まる瞬間をじっと見つめていました。

4・5歳児クラスでは、子どもたちで話し合って片栗粉粘土をすることを決めました。決まった日から当日まで楽しみにしていたみんな。色を混ぜたり、感触を楽しんでいましたよ!
日常の保育では、屋外や室内で身体を動かす活動をしたり、製作をしたりとバランス良い活動を心がけています!活動を通して様々な体験や発見を増やしていきたいと思います。
-
今月の子ども達【5月】
今回は、体操の時間のご紹介です!

3歳児クラスでは、平均台とマット運動をしました。平均台をさまざまな姿勢で渡ったり、障害物を超えてゲーム感覚で楽しみながら取り組みました☆

マット運動では、前転をしました。手のつき方や顎を胸につけることなどを確認しながら行っていますよ!

体操の最後には、様々なゲームを取り入れています。この日はネコとネズミゲームです。
保育者がネコ、子どもたちがネズミでさまざまな体勢でネコから逃げながらチーズに見立てたボールを取りに行きます!

こちらは、4歳児クラスの壁倒立の様子です。
視線はマット、足を閉じるなどポイントを確認しながら行っています!ぴーんと真っ直ぐなお手本のような倒立を見せてくれましたよ。

前転や後転などの技の最後には、ポーズをして終わります。自分でオリジナルのポーズを見せる子もいて、楽しみの一つのようです⭐︎

こちらは5歳児クラスのリズムジャンプトレーニングの様子です。曲に合わせて、一本のラインの上でさまざまな動きをします。難しい動きにも「できるかなぁ」と待っている間に練習したり、チャレンジして意欲的な子ども達です。

この日の5歳児クラスが行ったゲームは、「どんジャンケンポン」です。
バランスをとりながら進み、ジャンケンで進んだり戻ったりとハラハラしながら楽しんでいました!
体操は3・4・5歳の活動となっていますが、1・2歳もリトミック体操をしたり、体育用具を使ったりして楽しく身体を動かしています!
-
今月の子ども達【4月】
今回は新しく入園してきたお友達や、進級してお兄さんお姉さんになった子どもたちの日常生活をご紹介します!

外遊びを楽しむ1歳児クラスさん。
ボールを追いかけたり、保育者と追いかけっこをしたりしてニコニコ笑顔です!
公園からは電車も見え、それぞれに楽しんでいました。

こちらは、2歳児クラスで行っていた新聞遊びの様子です。ビリビリと破ったり、自由に遊んでいました。兜を作ってもらうととっても嬉しそうでした⭐︎

こちらは、合同でお散歩に出かけた2歳児・3歳児クラスです。
向かい側の鯉を観察していました!

3歳児クラスの砂場遊びの様子です!
大きな山や川を作ってお水を流して盛り上がっていましたよ⭐︎

4.5歳クラスでは、かけっこをしました。
様々な姿勢からヨーイドンっと走ったり、リレーを楽しみましたよ!
お天気が良い日も多く、外遊びやお散歩が沢山出来ました。
植物を見て春を感じられたようでした。