ウィズブック保育園 荏原からのお知らせ
-
ひんやりきもち~♡
今回は0歳児組での活動をご紹介いたします♪
今年も暑い日が続きますね・・・
ちょっよ外で作業しようものなら、滝のように流れる汗。
皆様も水分補給をしっかりとして、熱中症にお気を付けください☀
そんな暑い時に遊びたいのが水・氷遊びですね♪
0歳児さんは一足先に氷遊びをしました。
氷の中にカラーポリ袋の切れ端を入れると鮮やかな氷ができます☆
ひんやりした感触やキラキラ光る氷に、興味津々でした!

8月のブログでは、1~5歳児さんの水遊びをご紹介しますので、お楽しみに♪
-
スムージー作り(3歳児食育)
本日は3歳児の食育をご紹介いたします♪
今回は「バナナスムージー」を作ります。
最初に給食の先生がバナナに関しての問題を出します。

ではブログをご覧の方に問題です。(お子様がいらっしゃる方は是非ご一緒に)
画像の中のバナナを甘い順にお答えください!

正解はこちら!

緑色はまだ固く美味しくありません。黄色は食べられますが、黒い斑点があれば1番美味しくなります☆
3歳児の子どもたちはほとんどの子が一番左と答えていましたが、1人だけ一番右と答えて正解していました!
では第2問!この黒い斑点のことは何というでしょうか?
正解は「シュガースポット」と言います!
黒い斑点が多くなってきたら甘い証拠です。(多い方がいいからと放置しすぎると腐るのでご用心を!)
話が逸れましたので本題に戻ります。
バナナと砂糖と牛乳をジップロックに入れて、3人1組で優しく揉みながらバナナを潰します。
「(感触が)きもち~!」「バナナ見えなくなったよ!」
などとお話ししながら、とても集中して揉んでくれました。



完成したものは冷凍庫で冷やして、午後のおやつとして提供しました☆
メインのおやつ(ビーフン)はあまり進みがよくなかったですが、スムージーは大人気で
パクパク食べていましたよ♪

次回は0歳児の遊びをご紹介いたします♪
-
ジャム・バタ・チーズどれかな~♪(5歳児食育)
頭の中で某アニメのメロディーが流れた方もいるのでは・・・?
今日は「ジャム」「バター」「チーズ」のどれかを作りますので、
何を作っているか考えてみてください☆
最初はピーラーを使ってリンゴの皮むき!(もうバレそう・・・)
先生の補助がなくても一人できれいに剝けています♪

剥いたリンゴを細かく切り、レオン果汁と砂糖・水を入れます🍋(もう1択ですね)


そしてぐつぐつ煮詰めて完成!
そう!正解は「リンゴジャム」でした♪


完成したジャムは給食に出てきたパンと一緒に食べます。
そしてジャムの付け方はいろいろ。
パンをちぎって付ける子・パンの横を開いたり上をくり抜いたりして中に詰める子・ジャムを口に含んだ後パンを食べる子。
その甘~いジャムの味に「おいし~♡」と舌鼓!
あっという間に完食して「また作りたい!」「ぶどうのジャムやりたい!」と喜んでいました☆



次回は3歳児の食育をご紹介いたします♪