ウィズブック保育園 荏原からのお知らせ
-
枝豆がピョン!!(1歳児食育)
今回は1歳児の食育活動をご紹介します👀
テーマは「枝豆に触れてみよう」です。
茹でた枝豆を渡してみると、皮付きを見るのが初めてなのか、涙する子も・・・。
しかし、お友達や先生が楽しそうに触っているのを見ると、自ら手を伸ばして触る姿も見られました♪
皮から枝豆を押し出していると、「ピョーン!」と枝豆は隣の席まで飛んでいき大笑い☺
更に豆に付いている薄皮を剝がしたり潰したりして、楽しむことができました◎
その後の給食で、枝豆が入った副菜が出てきました。(※実際に触ったものは提供していません)
時折指差しやスプーンに乗っている豆を保育者にアピールしながら、楽しんで食べていましたよ♪
次回は4歳児クラスの食育をご紹介いたします♪
-
幼虫が蛹になりました!
いきなりですが、昨年保護者の方から、カブトムシの幼虫をたくさんもらいました。
その幼虫14匹が今蛹になり、成虫へと向かっています!
土の上で蛹になっているのもありますが、角や足がしっかり目立ってきています♪
全部成虫になってくれるかな☆
(保育園では14匹全部飼育することが難しいため、保護者の方にお譲りする予定です)
-
祭りだ~祭りだ~♪
こんにちは!ウィズブック保育園荏原です。
厳しい暑さが和らいできて、夏から秋へと移行していますね☆
子どもたちは水遊びを終えて、暑い夏には行けなかった戸外遊びを、存分に楽しんでいます!
そして、今回のテーマは「縁日」です。
昨年は子どもたちだけで開催しましたが、今年は感染対策を講じた上で、保護者の方も一緒に参加してもらいました!
ボウリング・射的・輪投げ・ヨーヨー釣り・綿あめ・ポップコーン・宝釣りが出店!
お面はお土産として持ち帰り、ご家庭で保護者の方と一緒に制作を楽しんでもらいました!
また、園内にお祭りのBGMを流したり、職員全員法被を着たりすることで、よりお祭りの雰囲気がでるようにしました♪
では早速当日の様子を見てみましょう🐱👓(写真多めです!)
ボウリング:小さいお友達でも簡単!ボールをコロコロコロ~何本倒れるかな?🎳
射的:カラーボールか輪ゴムの鉄砲で的を狙います!何に当たったかな?🎯
輪投げ:輪投げはなんとサメの口の中!迫力に負けずに輪っかを投げます!🦈
ヨーヨー釣り:大小のあるお玉どちらかを選んでいざ挑戦!好きな模様は取れたかな🪀
綿あめ/ポップコーン:カラフルな綿あめがずらーっと並んでいます。どの色にしようか迷っちゃう🎶隣にはカップにたくさん入っているポップコーン!早く食べたそうにしていました🍿
宝釣り:お土産として様々な景品が当たる宝釣り!直感で紐を1つ選んで引いてもらいます!大きいものから小さいものまで。何がもらえるかわくわくです💎
子どもたちも甚平や浴衣を着て参加していました🥰
保護者の方からもご好評をいただき、とても楽しいひと時になりました🙌
次の運動会も楽しみです♪