東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 荏原からのお知らせ

  • 2022/06/27

    無事成虫になりました!

    こんにちは!ウィズブック保育園荏原です。

    以前からブログでご紹介しているあおむしですが・・・

    6月23日、朝出勤すると蛹から羽化していました!

    【ちょうちょうor蛾】

    どちらになったかというと・・・

     

    蛾になりました!

    Google先生で画像から調べましたが、「ミヤマハガタヨトウ」「イボタケンモン」「ニッコウケンモン」など、似ている蛾がたくさんいて、どれが正解かわかりませんでした・・・

    (保護者様に昆虫博士がいらっしゃり、スズメガの種類のメスということまでわかりました!)

    無事成虫になってくれてよかったです♪

    朝から多くの子どもたちが気付き、「見て!さなぎからでてきてる!」「これちょうじゃないよね?蛾だね!」などとお話ししていました。

    そして6月24日の夕方。5歳児さんに協力してもらい、成虫した蛾を自然に返してあげました🌳

    自然の生き物に触れる機会を設けることができてよかったです♪

    また別の生き物を飼育する機会があれば、是非取り入れていきたいと思います◎

     

     

  • 2022/06/21

    蛹になりました!

    こんにちは。ウィズブック保育園荏原です。

     

    早速ですが、先日から飼っていたあおむしが蛹になりました☆(2週間程前に)

    蛹になる前に脱皮をして、体内にある排泄物を無理やり出し、蛹へとなっていきました。

    子どもたちもその変化に大喜び!

    「見て!まっくろ!」「これさなぎになったんだよね!」などとお話をし、お父さん・お母さんにアピールする姿も見られました。

    そして子どもたちは待ち遠しいようで、「いつちょうちょになるの?」「まだうごかないね」とそわそわしていました。さて、本当にちょうちょになるのか蛾になるのか。子どもたちの反応が楽しみです♪

    無事成虫になってくれますように♡

  • 2022/06/02

    あおむし発見👀

    5月31日に保育園にあるオリーブの木に、あおむしが遊びに来てくれているのを発見しました!

    あおむしを子どもたちに見せると、大喜びで観察する子もいれば、遠くから観察する子もいました。すだち組の子で「あおむしはみかんの葉っぱをあげるといいんだよ🍊今度取りに行こうね!」と教えてくれた”昆虫博士”もいました!

     

     

    そして、そのあおむしを保育園で育てることになりました!

    その成長過程を都度ブログでお知らせしていきますので、お楽しみに♪

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ