ウィズブック保育園 栄からのお知らせ
-
WB活動【年少3歳児】
5月の年少ほしぐみの絵本は『もっともっと』です。普段の生活の中でもっともっとあったらいいなーと思うものってなにかありますか?もっともっとあったらいいものって考えると好きな食べ物・・時間・・。考えるだけでワクワクしてきます。
子どもも同じでもっともっとやりたくなるような活動を毎日行っています。
★室内でのリトミック・・・音楽に合わせて体を動かします。
★制作活動・・・年少になりハサミの練習も始めました。集中力もついてきています!
★公園・・・戸外でもしっかりと遊びます。遊具で遊んだり砂場で遊んだり日によって変わります。
子どもも保育士ももっともっとやりたい!というワクワクを大切に活動に取り組んでいます。
ほしぐみのお友だちは元気いっぱいなのでいつも元気をもらっています☻
-
こどもの日のつどい
2日に『こどもの日のつどい』を行いました。
こどもの日についてのお話を聞いた後に、本物のこいのぼりが登場しました。大きなこいのぼりを真剣に見ていました。
★各クラスで作ったこいのぼりを代表のお友だちが発表します。(人前で話しをするという経験を積み重ねています)
お話ができないお友だちは先生と一緒に作品の紹介をします。
★お話が出来るお友だちはマイクに向かって作品紹介です!
★今日の給食はこいのぼりのピラフ・おやつはかしわもち風蒸しパン(あんこ入り)です。行事の給食も食育として調理さんが取り組んでいます。いつも以上に給食もおやつも盛り上がっていました🎏
-
WB活動【乳児】
ウィズブック活動(WB活動)では絵本の読み聞かせをしてます。『絵本の中に何が出てきたかなーー?』と子どもと会話をしながら活動に入っていきます。
★乳児の4月の絵本は『ぐるぐる』です。(1か月間ぐるぐるを読みます)
読み聞かせは各クラスの子どもの様子を見ながらいろいろなスタイルで行っています。幼児クラスに向けて椅子に座って行えるよう少しずつ無理なく進めていきます。
★0歳児ゆきぐみ・・・今日は足のスタンプに挑戦!
★1歳児はなぐみ・・・手形スタンプに挑戦。次の日には手形を使ってちょうちょ作り
★2歳児つきぐみ・・・絵の具を使ってスタンプ。こいのぼりの制作です。数日に分けて完成させていきます。少しずつ出来上がるワクワクを味わっています。
室内の活動や散歩や砂遊びとたくさんの活動につなげて楽しく過ごしています☻