東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 栄からのお知らせ

  • 2023/03/31

    お別れ会と卒園式🌸

    今年度ラストの内容は年長さんのお別れ会と卒園式です。

    ウィズブック保育園栄は異年齢児とのかかわりが大きいので

    みんなそらぐみさん(5歳児)とのお別れがさみしいです。

    3月は乳児クラス×そらぐみの時間を多く持ちました。

    おさんぽの準備を手伝う姿や公園でシャボン玉をする姿が

    ほほえましかったです。

     

    ★3月24日(金)お別れ会

    お別れ会では各クラスで作ったプレゼントを

    そらぐみさんに渡しました。

    最後はそらぐみからも在園児さんに

    プレゼントがありました。

    お給食はみんなの好きなメニューを事前に話し合い

    調理さんにお願いをして作ってもらいました。

    今日はお皿もワンプレート!

    自分で選びいつもと違うお給食になりました。

     

    ★3月25日(土)卒園式
    あいにくのお天気でしたがウィズブック保育園栄の開園の時に

    年少で入園したお友だちが卒園をしました。

    当日は在園児は参加できなかったのでビデオレターでお祝い。

    立派な姿を見せてくれたそらぐみさん、卒園おめでとう!!

    元気な1年生になってください♡

  • 2023/02/28

    郷土料理のお給食🥄

    毎月調理さんが食育活動に取り組んでくれています。

    ウィズブック保育園栄ではワゴンに乗った給食やおやつを調理さんが

    お部屋まで運んでくれるので子どもたちと調理さんは仲良しです。

    +食育活動で関わりますので調理さんも子どもたちの名前を知っています。

     

    2月の食育は郷土料理!

    ウィズブック保育園の職員は色々な出身地の職員がいます。

    今月は出身の都道府県の料理を2週にわたって

    給食のメニューに取り入れてくれました。

    熊本から始まり

    ごはん・太平燕(タイピーエン)・コーンの肉団子です。

    子どもたちは『タイピーエン』のことばが面白いのか

    何かにつけて『今日はタイピーエンだね』というように話していました。

    きっとタイピーエンの味は忘れても

    タイピーエンという言葉だけは忘れないんでしょうね。

     

    おやつもご当地おやつになっており「ねったんぼ」でした。

    ★熊本・愛媛・長野・福岡・東京・愛知とご当地メニューを楽しみました。

    最終日は4・5歳児クラスがどの先生がどこの出身か当てるクイズに挑戦!

    数日前から職員が子どもたちに『何県出身??』と聞かれますーと話しているのを小耳に

    挟みました。どうやらリサーチしてクイズに挑んで真剣さがうかがえます。

     

    結果はなんと1名だけ正解✨ちょっと難しかったかな?

     

    都道府県に興味を持ってもらえるきっかけになるといいです。

     

    その後、子どもから『中華人民共和国のメニューはいつ??』と聞かれました。

    都道府県を越えているので今はないけど来年度4月以降考えたいと思いました。

    子どもたちの声が保育のヒントをくれます♡

  • 2023/01/30

    お正月あそび

    2023年今年もよろしくお願いいたします🐇

     

    4・5歳児を中心に郵便屋さんごっこを園内で(クラスを越えて)

    行っております。

    園内のポストにお手紙を入れると

    かわいい郵便屋さんが日替わりで届けてくれます〠 先日事務所の園長のもとにもかわいいお手紙が届きました♡

     

    あとは各クラスでお正月あそびを楽しんだ1カ月になりました。

    初登園日はみんなで洲崎神社に初詣

    凧あげに

    おもちつき

    こままわし

    手作りかるた

    0歳児はゆきだるまやだるまを作って飾りました☃

    色々な行事がまだまだあるので今年も全力で楽しみたいです!

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ