
ウィズブック保育園 大手
認可保育所
園長名:伊藤 陽子
住所:愛知県名古屋市港区佐野町3-20
電話番号:050-1741-4755
入園申込みについては
港区までお問い合せ下さい。
052-651-3251
マップ
保育時間
- 開園時間
- 7:30
- 標準時間
- 7:30~18:30
- 延長時間
- 18:30~19:30
- 休園日
- 日曜・祝日、12/29~1/3
年齢別定員数/募集数
対象:0~5歳
※0歳児は6か月以上
園からの重要なお知らせ
- 2023/09/01
- みなと子育てスタンプラリーに参加します!
- 2021/12/27
- 苦情解決と第三者評価について
- 2023/08/25
- みなと子育てサロンに参加します!
- 2023/05/10
- 園見学について
- 2022/07/06
- 令和4年度 園見学について
- 2021/07/06
- 園見学受付について
施設紹介動画
ウィズブック保育園 大手からのお知らせ
-
津波避難訓練
港区は津波や河川氾濫などの災害が懸念される地域です。
そこで、ウィズブック保育園大手では、水害被害を想定した訓練も行っています。
今回は地震が発生したのち、津波警報が発令されたという想定で訓練を行いました。
地震がおき机の下に避難したのち、防災頭巾や防災ヘルメットをかぶって駐車場に避難しました。
足早に近くの避難所、名古屋上下水道局の方へ避難しました。
乳児組さんも防災頭巾、ライフジャケットを着用してます。
1歳児さん。
2歳児さん。
目的地の上下水道局で園長先生のお話をきき、無事に訓練が終わりました。
どのクラスも真剣に取り組んでくれる姿はとても頼もしかったです。
今後も訓練を重ね、安全に避難できる経験を積み重ねていきます。
-
🎃ハロウィン会🎃
みんなが心待ちにしていたハロウィン会の日がやってきました。
前日までに仮装や飾り付け、ジャックオーランタン、ハロウィンカバンなどみんなで作りながら楽しみにしていたハロウィン!
当日は仮装をして準備OKです!
まずにじ組のお部屋に集まってハロウィンのパネルシアターを見ました。
保育園でハロウィン会があると聞いて、いろんな動物たちが仮装をして遊びに来てくれましたよ。
誰が仮装しているのかな?のクイズに元気いっぱいに答えてくれた子どもたち。
最後にはおばけも登場してみんなで一緒に『おかしなハロウィン』を踊りました。
色々なお化けが出てくる体操が大好きな子どもたち。みんなお化けになりきって踊る姿がとても可愛らしかったです!
次にクラスごとでハロウィンカバンを持ってお出かけです。
『トリックオアトリート!』を言いながら事務所や調理室へ行きました。
小さなお友だちも事務所にきてプレゼントをもらいましたよ♪
調理さんも仮装してくれました。
幼児組さんは仮装して散歩に出かけました。地域の方にもたくさん声をかけて頂き良い地域交流の時間にもなりました。
帰り道、となりのコぺルプラスさんに寄らせていただいて、お菓子を一人ずついただきました!
いつもと違うハロウィンの雰囲気を味わいながら、笑顔いっぱいの素敵な一日となりました♪
-
秋の遠足
幼児組さんの遠足は、いつも行くお散歩場所より少し距離をのばして大きな公園に行きました。
お弁当の入ったリュックを背負い、楽しみでいっぱいの子どもたち!足取りもとても軽やかで予定より早く着いたくらいです♪
園周りにはないグローブジャングルが大人気!
4・5歳児さんの真似をして3歳児さんも上まで登りたい!と挑戦する姿に、お兄さんたちが
「こっちから登るんだよ」「小さいからここに座っててね」と安全に遊べるように教えてくれる姿がありました😊
滑り台の下ではお店屋さんごっこが始まって、砂や石など使って料理を作り「いらっしゃいませ~」と
元気な声が聞こえていました。
男の子たちは「ぼくもできるよ~」と競い合ってうんていを何回も繰り返していました。
みんなが楽しみにしていたお弁当♫
友だちに「一緒にたべよ~」と声を掛け合って準備していました。
「どんなお弁当?」「見てみて~♫」と友だちと会話を楽しみながら、楽しいお弁当の時間を過ごしました♪
遠足楽しかったね😊
2歳児さんのつき組さんは公園でおやつを食べたり・・・
園では調理さんがお弁当のお給食を作ってくれました!
つき組さんも遠足の気分を味わって楽しい一日でだったね♪