東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 大手からのお知らせ

  • 2025/06/12

    そらぐみさんが、遠足でプラネタリウムへ行ってきました!

    そら組さんが5月28日水曜日にプラネタリウム遠足に出かけました!

    とっても天気が良くて朝から子ども達もワクワクしていましたよ♪

    初めてのバスや地下鉄に緊張しながらも乗れる嬉しさに笑顔が見えました♪

     

     

     

    交通マナーも守れましたね!

    駅に着いたら白川公園まで歩きます!

    待っててね!お弁当☆

     

     

    公園に到着!木陰でシートを敷いてお弁当の準備です。

     

    楽しみにしていたお弁当を見せ合いながら、みんなで「いただきまーす!」

     

     

     

     

    みんな「これ僕の!」「美味しいよ!」と友達同士でお話しながら

    嬉しそうに食べていました♪

     

    ごちそうさまの後はいよいよプラネタリウムへ移動です!

    星座や宇宙、七夕の物語に耳を傾け、約40分間集中して見ることが出来ました。

    終了後は「楽しかった!」「もう一回見たい!」と嬉しそうでした☆

     

     

     

     

    その後科学館内を見学!丸い煙が出る機械や不思議な物がたくさんあったので

    「こっち来て!」等とお友達を誘いあいながら

    「これは何?」「こっちにも何かあるよ!」と好奇心いっぱいのそら組さんでした。

     

     

     

    最後は恐竜さんと写真撮影もしました。

     

     

     

    帰る前にはおやつを食べて元気パワーをUPしました!

     

     

    おやつ後はみんなで保育園へ帰ります!

     

    たくさん歩いてちょっとウトウトするお友達もいましたが、

    それでもみんなで最後まで歩いて帰ることができました!

     

     

     

    保育園に帰ってくると「おかえりー♡」とにじ組さんや先生たちが待っていてくれたので、

    「あのね、プラネタリウム楽しかったよ!」「疲れたー!」などと元気にお話してくれたそら組さん。

    また少し、たくましくなった様な気がします。

    また遠足行きたいね!と楽しみしている子ども達でした♪

  • 2025/05/23

    春の遠足へ行ってきました!

    3歳児のほし組さんと、4歳児のにじ組さんが5月15日木曜日、とってもお天気が良い日に遠足に出かけました。

    今回は4歳児、にじ組さんの遠足の様子をお伝えしていきたいと思います。

    にじ組さんは、いろは公園に行きました。水筒を自分で持って、元気よく出発!!

     

     

    歌を歌ったり、咲いている花を見たりしながら、あっという間に到着しました。

    公園では、鉄棒や

     

     

    すべり台や、ブランコ

     

     

     

     

    ぶらさがりに挑戦したり

     

     

    追いかけっこをしたりして、沢山体を動かして遊びました!

     

    のど乾いちゃった。少し休憩。

     

     

    最後はみんなでグローブジャングルに乗りました。

     

     

    風が気持ち良い!

    たくさん遊んだ後は、お待ちかねのおやつタイム!

    きれいに手を洗って

     

    いただきまーす!

     

     

    外で食べるおやつ、とってもおいしかったね😊

     

    さあ、おやつパワーで頑張って帰ろう!

    えい えい おーー!

     

    たくさん遊んだ帰り道は少し疲れもありましたが、最後まで歩いて帰ることが出来ました!

     

    そして次の日…

    遠足の楽しかった思い出を絵で描いてみました。

     

    「追いかけっこが楽しかった」

     

    「おやつがおいしかった」

     

    「ぶらさがり、がんばったよ」

     

    また行こうね!と楽しみにしている子どもたちでした♡

     

     

    ☆ほし組さんはというと…

    緑地東公園で滑り台やブランコで遊んだり、お友達とかけっこやダンゴムシ探しをして楽しい時間を過ごせましたよ。

    たくさんのシロツメクサの前で、ハイポーズ♪

     

     

  • 2025/05/19

    子育て広場の様子

    5月10日土曜日は子育て広場の日でした。

    その様子をお伝えしたいと思います!

    5月のウィズブック絵本「はいどうぞ」を読み始めると、お父さんお母さんのお膝に座りながらじっと見てくれていましたよ。

     

    ふわふわなものがありましたね、と問いかけると、在園児のお兄さんお姉さんが「ふうせん!」と答えてくれました。

     

    ふわふわなものは他に何があるかな?…

    職員が綿やスポンジが出すと、みんな嬉しそうに「本当だ、ふわふわだね~」と触って感触を楽しみました。

     

    そして最後に出てきたふわふわの「何かの粉」に興味津々!

    「小麦粉?」「パン粉?」と保護者の方も触ってみながら考えている様子。

    正解は「おからの粉」でした!

    たらいの中にみんなでたくさん入れてみると…

    最初はサラサラの状態で気持ちよさそうに触ってみたり、スプーンですくってみたり、においをかいでみたり♪

     

     

    次に少しずつ水を入れると、「なんだかにおいがする!」とびっくりする子もいて大盛り上がり!!

     

     

    ダイナミックに楽しむお兄さんを見て、初めて参加されたお友達もたくさん感触を味わっていましたよ。

     

     

    だんだんといろいろな遊びに発展してお団子にしてみたり、たくさんの水でタプタプした感触を楽しんだり、ビニール袋に入れてみたりしました。

    冷たくて重い感覚も味わってみましたよ。

     

     

    最後に足の裏で感触を感じてみると、かわいい足の指でぎゅっとつかんでいてとても可愛かったです♡

     

     

     

     

    皆の服や手足がおからだらけになりましたが、とっても楽しかったですね!

     

    保育園で取り組み遊んでいる感触遊びには食べ物を使ったものが多くあり、色々な感触のものに触ったり変化を楽しんだりすることで、子どもたちの五感が刺激されます。

    お家では、お手伝いをすることで色々な感触を楽しむことが出来ます!

    是非お時間のある時は、一緒にご飯を作ったり、洗濯をしたりしてみるのも良いかもしれません。

    さて!次の子育て広場は、7月5日の土曜日です。

    ぜひ一度、ウィズブック活動を体験しに来てください♡

    次回「これなあに」のウィズブック絵本から広がる世界をお楽しみに♪

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ