東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 天王洲からのお知らせ

  • 2024/01/12

    明けましておめでとうございます🎍正月遊び!

    新年明けましておめでとうございます🌄

    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

     

     

     

     

    1月5日に正月遊びをしました🪁

     

     

    「あけましておめでとうございます」とみんなで言ったり、お正月にちなんだクイズをしたりして『正月』について話しました。

     

     

    「お正月にもらえる『たま』はなーんだ?」

    「けん玉?飴玉?お年玉?」

     

     

    「お年玉ー!」

     

    クイズをした後は待ちに待った凧揚げ!!

    0歳児めばえ組から5歳児すだち組が『おもち』『おとしだま』『おせち』『だるま』の4つのグループにわかれて、順番に「よーいドンッ」と走りました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    他のグループが走っている時は「がんばれ〜」と応援する素敵な姿がありました!

     

    少し冷たい戸外の風を感じながら、凧揚げを楽しみました。

     

    全員走り終わった後も各グループで凧揚げをしました。

    異年齢児交流も沢山見られ、とても微笑ましかったです😊✨

     

     

    他にも日頃の様子や保育者の裏側が見られるかも…?

    是非インスタもチェックしてみて下さいね⇒wb10nouzu

     

  • 2023/12/28

    どうしたら綺麗になるのかな?〜手洗い指導〜

    1歳児から5歳児までの各クラスで看護師による手洗い指導を行いました。

    「普段何気なく手洗いしているけど、本当に綺麗になっているかな?」

    今回は年齢に合わせて行った手洗い指導の様子をお知らせしていきます!

     

     

    <1歳児  ふたば組>

    歌を唄いながら、看護師を真似して手洗いのポーズをとってみました。

     

     

    実際に手洗いしてみよう!と石鹸を手に出すと…「お花の形になってる!」

    楽しく手洗いができました✨

     

     

     

     

    <2歳児 つぼみ組>

    つぼみ組も手洗いのポーズをみんなでとってみました。

    難しいポーズがあると、子ども同士で教え合う素敵な姿も見られました!

     

     

     

    魔法のクリームを塗って『手洗いチェッカー』に手を入れると…「汚れが見えた!」

    初めて見る汚れに、驚いたり少し怖がったりする様子もありました。

     

     

     

     

    <3歳児 くるみ組>

    「普段の手洗いでバイ菌は本当にいなくなっているかな?」と子どもたちが手洗いをした後に、『手洗いチェッカー』で確認してみました。

    「指の間が真っ白だった!」「手の甲は綺麗になっていたね」と、どこに汚れが残っているのか気がつきました。

     

     

     

     

     

    <4・5歳児 すもも・すだち組>

    4・5歳のクラスでは、『感染』について考えてみました。

    「感染とはウイルスや細菌が物や人を通じて増えることなんだよ」

    実際の細菌を顕微鏡で映した写真を見ると、「こんな物がついていたんだ」と驚いた表情の子どもたちです。

    感染予防として主に【手洗い】【咳エチケット】【鼻水の排出】の3つを教えてもらいました。

     

     

     

    紙芝居を使いながらクイズに答え、楽しみながら学んでいます。

    最後に手洗いをすると、「歌を唄いながら上手に洗えたよ!」「バイ菌いなくなったね」とみんなで喜びました。

     

     

     

     

    他にも日頃の様子や保育者の裏側が見られるかも…?

    是非インスタもチェックしてみて下さいね⇒wb10nouzu

     

  • 2023/12/25

    サンタさん、待ってたよ🎅クリスマス会🌟

    🎅メリークリスマス🎄

    22日に、子どもたちが待ちに待ったクリスマス会が分園で行われました!!

     

     

    トナカイの帽子を被った保育者が登場すると、子どもたちは「あ!トナカイだー!」と早速大盛りあがり。

    みんなで『赤鼻のトナカイ』を唄ったり、クリスマスにちなんだ『クイズ』を楽しみました🌟

     

     

     

    すると…どこからか、ズズの音が…🔔

     

     

    後ろを振り向くと大きな袋を持ったサンタさんが来てくれました!

     

    サンタさんに興味津々の子どもたちはインタビューをすることに。

    「どこから来ましたか?」→「雪がいっぱい降ってる山からきました」

    「トナカイはどこにいますか?」→「…ナイショ!」

    「好きな食べ物はなんですか?」→「ケーキです」

    沢山お話をし、仲良くなった後は、みんなお待ちかねのプレゼントタイムです。

     

     

     

     

     

     

    各クラスにプレゼントをもらった後、1人1つプレゼントをもらいました。

    「ありがとう」と言ったり、ペコリとお辞儀する姿がとても素敵でしたよ。

     

    サンタさんへ、お礼にみんなで手を繋いで『うさぎ野原のクリスマス』を踊りました。

    0歳児から5歳児まで、みんな自由に近くのお友だちと仲良く手を繋ぎ、楽しい時間を過ごしました。

     

     

     

    最後はサンタさんと一緒に記念撮影📸

     

     

     

     

     

     

     

    子どもたちの笑顔が輝く、素敵なクリスマス会となりました🎄

     

    クリスマス会に向けた園内装飾や子どもたちの制作、他にも園の様子をインスタグラムに載せているので是非チェックして下さいね!⇒wb10nouzu

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ