リトルパルズ保育園 六本木からのお知らせ
-
夏だ!花火だ!お祭りだ!
7月最後の思い出は、みんなで作った夏まつり!
本当は、保護者の皆様やリトルパルズ保育園以外のお友だちも招き、全館をフルに使って楽しんで頂けるお祭りを計画していたのですが、新型コロナウィルス感染症の拡大が続いている中、今回は残念ながら規模を縮小して、在園している子どもたちと先生だけで楽しむことになりました。
お店屋さんには、子どもたちが一生懸命作ってくれた「りんごあめ」「かき氷」「とうもろこし」が並びます。
そしてお祭りの定番といえば、金魚すくい!
なのですが…
今回は魚釣りを楽しみました♪
子どもたちがカラフルに色をぬった可愛いお魚がいっぱい泳いでいましたよ!
さてこちらは、
お姉さんが上手に魚釣りをしている横で、興味津々その様子を眺める小さなお友だち。
そして気づきました!💡
「こうしたらいいんじゃない?」
お魚の つかみ取りです ♡
お友だちの釣り竿に気を付けてね!
あら、コチラにも…
そして、ついには池の中にダイブしたダイナミックなお友だちも!
子どもたち一人ひとりにそれぞれの楽しみ方があって、微笑ましいですね。
こちらはボーリングコーナー。
繰り返し何度も挑戦したり、倒したピンを自分で直し、お友だちの挑戦を見守る素敵な姿がありました。
ちなみに子どもたちが次々とストライクを決める中、先生の挑戦は … ストライク取れず惨敗でした💦(笑)
今回は小さな小さな夏まつりでしたが、子どもたちの笑顔溢れる楽しい時間を過ごすことができ、先生たちもホッとひと安心です♪
最後に…
夏の風物詩といえば 何と言っても「花火」ですよね!
リトルパルズ保育園のライブラリーホールでは、毎日打ち上げ花火が見られます♪
お祭りの日、せっかくなので花火と一緒にパチリ。
この花火、よく見ると…
小さな折鶴たちの舞いなんですよ♡
何羽いるのでしょうか…
子どもたちの豊かな感性・想像力を育んでいく過程に「アート(芸術や音楽)」は欠かせないものです。
先日、花火の制作も楽しんだ子どもたち。
みんなの花火は、どんな花火になったかな?
夏の思い出をいっぱい作ろうね!
■ 8月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 9月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 園見学についてのお問い合わせは下記までどうぞ。
電話でのお問い合わせ: 050-1741-0790
お問い合わせフォーム: こちら もしくは下記 QRコード から
-
野菜の収穫、これなあに?
リトルパルズ保育園のテラスは日当たり抜群!のため、プランター菜園の野菜たちが予想を超える勢いで実をつけています。
先日は「なす」の収穫から給食で麻婆茄子をいただくまでをご紹介しましたが、(過去の記事は こちら と こちら )その後も何度か子どもたちと収穫を楽しんでいます。
さて、この野菜。
これなあに??
へちま? ズッキーニ?
後ろにそびえる六本木ヒルズレジデンスに勝るとも劣らないこの巨大な野菜!
この日の朝、そろそろ収穫の時期かなとプランター菜園の様子を見に行った先生たちの間でも、「ねぇ、ねぇ、菜園見た?」「なにあの大きさ!!」と話題沸騰。
これ、巨大な「きゅうり」なのです。
ほかにも、この日は「なす」や「オクラ」を収穫することができました。
オクラもまた結構な大きさ!
特にオクラは大豊作で、これまでに何度も収穫しています♪
リトルパルズ保育園では、こうして自分たちで収穫した野菜がたびたび給食に登場しています。
お吸い物に可愛らしい星形のオクラが入っていたり、冷やしそうめんの上に採りたての(茹でた)キュウリが乗っていたり。
この日収穫した「巨大きゅうり」、こんなに大きいと中身がスカスカなのでは?と心配していましたが、中身もしっかり詰まっていて、とてもみずみずしく、美味しいきゅうりでした♡
子どもたちと一緒に収穫する野菜の味は、先生たちにとってもまた格別の美味しさ♪
トマトやミニトマト、ピーマンなども立派な実を付けていて、これからどんな献立に登場するのか楽しみです♡
保育園では衛生上の理由からすべての野菜に必ず火を通して提供します。
そのため、採りたてのみずみずしい野菜をそのまま食べることができないのがとても残念ですが、それでも、自分たちで様々な種類の野菜を栽培し、実際にそれを食べることができる日常は、子どもたちにとって貴重な体験であることに違いありません。
■ 8月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 9月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 園見学についてのお問い合わせは下記までどうぞ。
電話でのお問い合わせ: 050-1741-0790
お問い合わせフォーム: こちら もしくは下記 QRコード から
-
ぼくらの水族館
梅雨明けとともに、暑い暑い日々が始まりましたね。
リトルパルズ保育園では、子どもたちが元気いっぱいプール遊びを楽しんでいます。
この日は、先生が魚やウミガメたちをプールに泳がせてみると、子どもたちは一斉に「おさかな探し」を始めました。
ほら、あそこに何かいるよ!
これなあに?
たくさん見つけたね!
子どもたちが楽しそうにお魚探しをしている様子を微笑ましく眺めていると、その後ろの柱に何やら模様がついていることに気づきました。
お魚がたくさん!
いつの間に??
先生が貼ったのかな???
そんなことを思いながら柱にカメラを向けていると…
男の子たちが入れ替わりたちかわり、お魚を貼りに来ました。
その様子を見ていた先生が、嬉しそうにつぶやきます。
「ガラスにくっつく(素材である)ことは知っていたけど、まさかここにくっつくとは、、、!(笑)」
子どもたちの好奇心と発想力を前に、先生たちにとっても嬉しい誤算であり、新しい発見でした♡
そして、ぼくらの水族館が完成!
そういえば、プールにも …
■ 8月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から。
■ 園見学についてのお問い合わせは下記までどうぞ。
電話でのお問い合わせ: 050-1741-0790
お問い合わせフォーム: こちら もしくは下記 QRコード から
http://18.180.28.213/archives/tokyo/roppongi/004405