リトルパルズ保育園 六本木からのお知らせ
-
もしかして…。この音は?まさか!!
先生たちが素敵なパネルシアターをしてくれました。

すると突然
♪シャンシャンシャンと鈴の音が・・・。

もしかして・・・。この音は?まさか!!

サンタさんだー!!
サンタさんはみんなにプレゼントを持ってきてくれたとのこと。

「ありがとう」とお辞儀をしたり、
大事そうにぎゅっとプレゼントを握りしめていました。
みんなで記念撮影もしました。
0歳児 ゆき組

1歳児 はな組

2歳児 つき組 と 3歳児 ほし組

そしてスペシャルな1日はまだまだ続き・・・。

クリスマスの給食は
ハンバーグがプレゼントに!
ポテトサラダのホワイトツリーや
ブロッコリーのリース。
おやつは
自分で作るチョコレートケーキ

様子を見に行ったら、
もうイチゴがみんななくなっていました。
生クリームも自分でトッピングして、
おいしそうにほおばっていました。
食べ終わるころはみんなが
白いおひげのサンタさんのようでしたよ。
「まいにち クリスマスがいいな!」
なんてつぶやいた子もいました。
サンタさん、また来てね!!
-
紅葉をみながらテラス給食
先日、晴れていて11月にしてはあったかい日に
久しぶりの「テラス給食」をしました。

隣の六本木中学校のサクラやモミジの葉が
きれいに紅葉していました。
ピクニックのように
給食を栄養士さんにお弁当パックへ
つめてもらいました。
「おいしい?」
と聞くと
モグモグモグ。「おいし!」

友だち同士で
「お外きもちいいね」と話していたり

「このナゲットまだまだたくさん食べれるよ」

と、ほおばっていました。
途中でカラス(お客さん?)もやってきて
「カラスさんもおいしそうだから食べたいって!」

!!
慌てて保育者が、
カラスさんに
みんなのおいしいお弁当を取られないよう
追い払ってくれました。
これから寒くなるので
テラス給食は難しくなりそうですが
あたたかくなったら
「またお外でたべようね」
「みんなで一緒にテラス給食をしようね」
と子どもたちとお話しました。
春が待ち遠しいです。
-
なんか あやしい・・・。
不審者訓練をしました。
子どもたちは普段通りに
「いってきます」
と元気にお散歩へ行きました。
「いろいろな葉っぱがあったね」
と楽しそうに帰ってきたその時!
かわいい子どもたちに忍び寄る人が・・・。

不審者に気づいた保育者が声をかけます。

そのすきに、他の保育者と子どもたちは
すぐに保育園の中へ入りました。

保育者は最後まで対応し、
玄関では無事に戻ってきた子どもたちが
「なんか・・・あやしい人いた」
「あやしかった!」
と真剣な顔でお話してくれました。
いざという時に子どもたちの身を守れるよう
このような不審者を想定した避難訓練も行っています。