リトルパルズ保育園 六本木からのお知らせ
-
トウモロコシの皮むき(食育)
間もなく旬の時期を終えるトウモロコシ。
この日はみんなでトウモロコシの皮むきを体験しました。
まずはじめに…
栄養士さんがトウモロコシのおはなしをしてくれました。
そしてトウモロコシが登場すると、子どもたちは興味津々♬
さぁ、みんなで皮むき開始!
小さなお友だちも一緒に楽しみましたよ!
ダイナミックに皮とおひげをむしり取る子がいたり、皮を一枚一枚丁寧にはがしてからおひげをきれいに取っている子がいたりと、それぞれの方法で楽しんでいる様子でした。
見守る先生たちにとっても、子どもたちそれぞれの個性が見え、発見がたくさんあります。
むき終わったトウモロコシは、栄養士さんに「お願いします!」
みんなで皮をむいたトウモロコシは、給食のスープとポテトサラダ、おやつのピザになって登場♪
給食の前には栄養士さんが茹でたてのトウモロコシを見せてくれて、子どもたちからは「きいろ~い」と可愛らしい声が上がっていました。
子どもたちは、おいしそうにモリモリ食べていました♡
■ 9月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 10月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 9月8日開催 離乳食オンライン講座
0 詳細とお申し込みは こちら から
■10月7日開催 リトルパルズひろば
0【季節の感染症と病気の時に食べたいおいしい食事】
0 詳細とお申し込みは こちら から
■お問い合わせ
0 電話でのお問い合わせ: 050-1741-0790
0 お問い合わせフォーム: こちら もしくは下記 QRコード から
0
-
青空に咲くひまわり
つき組さんの教室には、残り少ない夏を可愛らしく彩る「ひまわり」が咲いています。
以前、ボディペインティングをした青い大きな紙は、青空を表現したものでした!(過去の記事は こちら)
この青空の中に咲くひまわり。
絵具の付いたビー玉を、箱の中でころころ転がして模様をつけました。
思うように転がってくれないのがまた楽しい!
悪戦苦闘しながらも、集中し、とても楽しんでいる様子でした。
ひとつひとつの活動を楽しむ傍ら、それらの活動が次の活動に繋がり、そしてひとつの作品として出来上がっていくという過程は、子どもたちにとっても想像力を掻き立てられるワクワク倍増の大きな要素になっているようです。
暦の上では暑さの峠も超え、間もなく夏も終わりに近づいてきました。
可愛いひまわりに見守られながら、子どもたちと一緒に残り少ない夏を楽しみたいと思います♪
■ 9月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 10月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■10月7日開催 リトルパルズひろば
0【季節の感染症と病気の時に食べたいおいしい食事】
0 詳細とお申し込みは こちら から
■お問い合わせ
0 電話でのお問い合わせ: 050-1741-0790
0 お問い合わせフォーム: こちら もしくは下記 QRコード から
0
-
プランター菜園、その後
リトルパルズ保育園のプランター菜園。
この夏、きゅうり、なす、トマト、ピーマンなど、たくさんの夏野菜が収穫できました。
苗を植えた当初は、プランター菜園よりもテラスを走り回ることのほうが楽しい様子の子どもたちでしたが、みんなで一緒にお水をやったり、実った野菜を収穫して給食でいただくのが恒例となり、子どもたちの関心も日々高まっていきました。
そして先日、夏野菜の最後の収穫を終えました。
「もう葉っぱしかないね」
ということで、今度は秋冬に向けて根野菜の栽培を始めました♪
夏野菜の根っこをきれいに処理した土に再生土を混ぜ、さらに肥料を混ぜて土作り。
汗だくの先生と一緒になって、子どもたちも夢中でお手伝いしてくれました。
今回植えたのは、「にんじん」と「ミニ大根」。
盛り土ができたら、丁寧に種をまき、お水をやって作業終了!
お疲れ様でした!
さぁ、ちゃんと発芽してくれるかな?
■ 9月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■ 10月の【園見学+保育体験】ご希望の方は こちら から
■10月7日開催 リトルパルズひろば
0【季節の感染症と病気の時に食べたいおいしい食事】
0 詳細とお申し込みは こちら から
■お問い合わせ
0 電話でのお問い合わせ: 050-1741-0790
0 お問い合わせフォーム: こちら もしくは下記 QRコード から
0