東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 大岡山

小規模保育事業A型

園長名:増田 恵

住所:東京都目黒区大岡山2-2-14 フラット遠藤101

電話番号:03-6386-5044

入園申込みについては
目黒区までお問い合せ下さい。

03-5722-9868

採用情報を見る 重要事項説明書を見る

園長からのメッセージ

大岡山駅より徒歩2分。送迎にも便利な立地で、商店街が近くにある環境の保育園です。

園庭はありませんが、毎日散歩や外遊びに出かけます。散歩途中で地域の方々と「おはようございます」と挨拶を交わしたり、「かわいいね」「今日も元気だね」と笑顔で声をかけていただき、子ども達は人から愛されていることを実感し、自己肯定感を高めています。

園では「その子らしさ」を大切に、笑顔あふれる時間が過ごせるような言葉かけを行っております。
またウィズブックプログラムを毎日行い、絵本の世界から色々な学び・体験をし、将来他者や自分を思いやれる想像力を育むなどを目的とし、楽しんで活動をしております。
 

 

マップ

保育時間

開園時間
7:15
標準時間
7:15~18:15
延長時間
18:15~19:00
休園日
日曜・祝日、12/29~1/3

年齢別定員数/募集数

対象:0~2歳

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
定員数
3人 8人 8人 - - -
募集数
園に直接お問い合わせいただくか、各自治体のホームページをご確認ください。
目黒区ホームページはこちら

施設紹介動画

ウィズブック保育園 大岡山からのお知らせ

  • 2025/01/20

    クリスマス☆サンタさんがやってきた① 

     

    「みて みて~」

    「もうすぐ クリスマスだからさぁ」

    「これ…かざるんだ!」

     

     

     

    2歳児は 綿を詰めた 雪だるま

    と 毛糸でくるくる巻いた トナカイ

     

     

     

     

     

    1歳児は くりぬいたハート形や丸形に 指でトントンと絵具をのせたもの

     

     

    0歳児は シールをぺたぺた貼ったクリスマスツリー

     

     

     

    それぞれ 素敵なオーナメントを作って

     

     

     

     

     

     

     

     

    自分でツリーに飾ってくれました。

     

     

     

     

    ツリーが とっても華やかになり

     

     

     

     

    お部屋も 先生が アドベントカレンダーを 作ってくれたり

    ドキドキわくわく は 高まってきました。

     

     

     

    「もうすぐ?」

    「サンタさんって今日来る?」

     

    「あと〇日だね!」

     

    そんなやりとりをしていると・・・

     

     

     

    ついに待ちにまった クリスマス会の日が やってきました!

     

     

     

    クリスマスのお話を聞きます。

     

    先生の手作り スケッチブックシアターです。

     

     

     

    WithBookも出てきました!!

     

     

     

     

     

    するとどこからか…鈴の音が…。

     

    まさか! もしかしてっ!! 本当に?!

     

     

     

    ~いいところですが つづく~

     

  • 2025/01/14

    お掃除しちゃいます!~「いつもありがとう」の気持ちを込めて~

    大岡山園の子どもたち

    年末はどう過ごしていたのか? といいますと・・・。

     

     

     

    足湯に入って

    「はぁ~ きもちいい」

     

    「せんせいも はいる?」

     

     

     

    年末ということで

    お世話になった 机やロッカーを お掃除しちゃいます!

    「ありがと ありがと」 と

    感謝の気持ちを伝えながら 机を拭きふき。

     

     

     

    大事な 玩具も 拭きふき

     

     

     

    ロッカーも

    「見て みて ピカピカ☆」

     

    「ごし ごしっ」

     

     

     

    0歳児の子も、2歳児や1歳児の子たちの まねっこをして

    「ふき ふき…」

     

    ここも…「ふき ふき…」

     

    たくさん 拭いてくれました。

     

     

    「また来年も よろしくお願いします」

    と 感謝の気持ちを込めて

    自分たちで 気づいたところを 大掃除をしました。

     

     

    なんということでしょう!

    子どもたちの おかげで

    なんだか 保育園中が 光って見えました・・・ 。

     

    新年 素敵な気持ちで 迎えることができます。

  • 2025/01/09

    ふれあい会 その4 ~「ありがとうございます」つづき~

    見守って下さる 地域の方々に

    感謝の気持ちを伝えに行こう!の つづきです。

     

    お散歩の時に 声をかけてくださる

    「松下理容室」さん

    子どもたちだけでなく、

    帰宅する職員も 見守りながら

    声をかけてくださります。

     

     

     

     

    いいにおいと 素敵な音楽が流れている

    飲食店の「九絵」さん

     

     

     

    いつも おいしそうな メロンパンが並んでいる

    「メロンパンファクトリー」さん

     

     

     

    今回紹介した方たちは一部にすぎません。

    子どもたちは、お散歩から 保育園に帰ってくると

    嬉しそうに 出会った人 や 体験したことを お話してくれます。

     

    皆様 いつもありがとうございます。

    今後とも どうぞよろしくお願いいたします。

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ