ウィズブック保育園 大岡山からのお知らせ
-
クリスマス☆サンタさんがやってきた①
「みて みて~」
「もうすぐ クリスマスだからさぁ」
「これ…かざるんだ!」
2歳児は 綿を詰めた 雪だるま
と 毛糸でくるくる巻いた トナカイ
1歳児は くりぬいたハート形や丸形に 指でトントンと絵具をのせたもの
0歳児は シールをぺたぺた貼ったクリスマスツリー
それぞれ 素敵なオーナメントを作って
自分でツリーに飾ってくれました。
ツリーが とっても華やかになり
お部屋も 先生が アドベントカレンダーを 作ってくれたり
ドキドキわくわく は 高まってきました。
「もうすぐ?」
「サンタさんって今日来る?」
「あと〇日だね!」
そんなやりとりをしていると・・・
ついに待ちにまった クリスマス会の日が やってきました!
クリスマスのお話を聞きます。
先生の手作り スケッチブックシアターです。
WithBookも出てきました!!
するとどこからか…鈴の音が…。
まさか! もしかしてっ!! 本当に?!
~いいところですが つづく~
-
お掃除しちゃいます!~「いつもありがとう」の気持ちを込めて~
大岡山園の子どもたち
年末はどう過ごしていたのか? といいますと・・・。
足湯に入って
「はぁ~ きもちいい」
「せんせいも はいる?」
年末ということで
お世話になった 机やロッカーを お掃除しちゃいます!
「ありがと ありがと」 と
感謝の気持ちを伝えながら 机を拭きふき。
大事な 玩具も 拭きふき
ロッカーも
「見て みて ピカピカ☆」
「ごし ごしっ」
0歳児の子も、2歳児や1歳児の子たちの まねっこをして
「ふき ふき…」
ここも…「ふき ふき…」
たくさん 拭いてくれました。
「また来年も よろしくお願いします」
と 感謝の気持ちを込めて
自分たちで 気づいたところを 大掃除をしました。
なんということでしょう!
子どもたちの おかげで
なんだか 保育園中が 光って見えました・・・ 。
新年 素敵な気持ちで 迎えることができます。
-
ふれあい会 その4 ~「ありがとうございます」つづき~
見守って下さる 地域の方々に
感謝の気持ちを伝えに行こう!の つづきです。
お散歩の時に 声をかけてくださる
「松下理容室」さん
子どもたちだけでなく、
帰宅する職員も 見守りながら
声をかけてくださります。
いいにおいと 素敵な音楽が流れている
飲食店の「九絵」さん
いつも おいしそうな メロンパンが並んでいる
「メロンパンファクトリー」さん
今回紹介した方たちは一部にすぎません。
子どもたちは、お散歩から 保育園に帰ってくると
嬉しそうに 出会った人 や 体験したことを お話してくれます。
皆様 いつもありがとうございます。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。