東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 東高円寺

認可保育所

園長名:長谷川 里織

住所:東京都杉並区高円寺南2丁目34−14

電話番号:03-5929-8718

入園申込みについては
杉並区までお問い合せ下さい。

03-3312-2111

採用情報を見る

園長からのメッセージ

私たちの保育園、東高円寺園は、周りを静かな住宅街に囲まれた場所にあります。
落ち着いた環境の中で、お子さま一人ひとりの気持ちを受け止め、
信頼できる人間関係を深め、たくさん愛され、
子どもたちひとりひとりが、自らの存在を尊く感じられるような保育を目指していきたいと考えています。
また、日々成長する姿をご家族と一緒に寄り添いながら、応援したいと思っています。
まだ開園したての新しい園ですが、笑顔あふれる保育園になりますように、精一杯がんばります。

ウィズブック保育園東高円寺園見学

マップ

保育時間

開園時間
7:30
標準時間
7:30~18:30
延長時間
18:30~20:00
休園日
日曜・祝日、12/29~1/3

年齢別定員数/募集数

対象:0~2歳

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
定員数
5人 6人 9人 - - -
募集数
園に直接お問い合わせいただくか、各自治体のホームページをご確認ください。
杉並区ホームページはこちら

施設紹介動画

ウィズブック保育園 東高円寺からのお知らせ

  • 2023/09/29

    十五夜 合同WB

    今日は十五夜。保育園でも合同WBでお月見ごっこをしました。

    最初にWB絵本「まんまるおつきさま」を読みました。

    絵本の中のお月様はどんな顔をしていたかな?泣いているお顔?笑っているお顔?

     

     

     

     

     

     

    いよいよお月様の登場です!!

    まんまるお月様の登場に子どもたちも興味津々。

    「昨日のお月様もまんまるだった!!」と嬉しそうに教えてくれました。

     

     

     

     

     

     

     

    みんなでお団子つくりです。

    紙粘土をコネコネ。「どんな形のお団子にしようかな~」個性あふれる素敵な形のお団子ができました!!

     

     

     

     

     

     

     

    出来上がったお団子は玄関に飾りました。

    お給食にはかわいいウサギも登場!!

    今夜はきれいなお月様が見れるといいですね♪

  • 2023/05/29

    行事「親子遠足」

    先日、善福寺川緑地にて親子遠足を行いました!

    まず初めは準備体操!「できるかな?」の絵本の動物に合わせてしっかり体を動かしていました。

     

     

     

     

     

     

     

    こちらはねこのポーズ。ねこのように背中をぐーんと伸ばしています♪

     

    体操の後はお楽しみのゲームタイム!

    まずは、0、1歳児の赤チームと2歳児の黄色チームに分かれてしっぽ取りをしました。

     

     

     

     

     

     

     

    「まてまてー!」と親子で協力しながらお友だちのしっぽを取ろうと追いかけてました。

     

     

     

     

     

     

     

    結果は赤チームの勝利!!

    黄色チームもよく頑張りました!

     

     

    次は新聞紙ゲーム!

    保育者とじゃんけんをして負けたら新聞を畳んでいくというシンプルなルールですが、新聞紙からはみ出ないようお子さまを抱っこしたり足の間にいれたりとそれぞれ工夫しながら白熱した勝負を繰り広げていました!

    楽しいゲームの後はお弁当タイム!

     

    各ご家庭で作られた色とりどりの手作りお弁当。「おいしー!」と嬉しそうに食べる子どもたちでした。

  • 2022/06/28

    保育園に新しいお友だちがやってきました!!

    先日、高円寺南園から新しいお友だちが転入してきました!

     

    名前はカブちゃんです☆

     

     

    カブトムシを初めて見る子も多く、初対面は怖がってしまう子もいましたが、1週間ほど経った今では

     

    「カブちゃん何してるかな?」

    「おーい、カブちゃん!おはよ〜」

    「カブちゃん、見たい!」

    「ごはん食べたの?ねんねしてる?」

     

    などなど、たくさん話しかけてカブちゃんの存在をよく気にかけています。

     

     

    2歳児さんは、ゼリーと小枝の交換に挑戦!

     

         

    ちょっと怖いけど、でもやりたい...

    そんな複雑な気持ちの中、慎重に、勇気を出してやりきってくれました。

     

    緊張感の漂う交換作業が終わるとなんだか可愛く思えてきたようで、カブちゃんの背中を優しくなでなでしてあげるお友だちも。

     

     

    「カブちゃん、いっぱい食べてまた一緒にあそぼうね!」

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ