ウィズブック保育園 東高円寺からのお知らせ
-
合同ウィズブック カメラ制作
10月のウィズブック絵本『みんなで ハイポーズ』には様々な動物たちがカメラでポーズをしている様子が描かれています。
今日は絵本の中に出てくるカメラを制作しました。
先生から受け取ったカメラをクレヨンやシールでデコレーション!「たまごかいたの!」と好きな形をたくさん描く子やシールをレンズにたくさん貼る子など、様々なデザインのカメラが完成しました。
お天気が良かったので完成したカメラを持って近くの公園までお散歩!「はい、ポーズ!」「カシャー」と思い思いにお友だちや公園や草花をカメラで撮っていました。
-
合同ウィズブック 十五夜
9月17日は中秋の名月ですね!
保育園でも十五夜の会を行いました。
各クラスで制作したお月見の作品を発表し、先生が「これは何を作ったのかな?」と質問をすると。「うさぎ!」「おだんご!」「○○ちゃんがつくったの!」と答えていました。
その後は今月のウィズブック絵本『まんまるおつきさま』のおつきさまが登場し、懐中電灯を使っておつきさまを照らしてみました!暗くしたお部屋でそれぞれ懐中電灯を渡されると、暗い中で照らされる光を不思議そうに眺めたり、月に向かってかざしてみたりと色々と試してみる様子が見られました。
最後はみんなで協力してお月見団子作り!新聞紙をくしゃくしゃと丸めて作ったお団子を三方の上に乗せたくさんのお団子が完成しました。
給食にはかわいいお月見ウサギも登場しました!
2歳児クラスの子どもたちは午後のおやつのお団子を自分で作って食べました。
夜も素敵なお月様が見れるとよいですね♪
-
合同ウィズブック「リンゴシャーベット作り」
子どもたちが大好きなりんごを使ってウィズブックを行いました。
はてなボックスの中に入っているすりおろしりんごの匂いを嗅ぎ、「なんだろう?」と中に入っているものが何か一生懸命考えている子どもたち。中には「りんご?」と答えを当てられる子もいました。
栄養士の先生にシャーベットの材料と作り方を教えてもらい、材料の入った包みをみんなでシェイク!みんなで協力しながらたくさん振ってあっという間にシャーベットが完成しました。
包みに入れる前は液体だったリンゴジュースが振った後は氷のようにカチカチになりびっくり!包みを触って「つめたい!」と笑顔になっていました。
みんなで力を合わせて作ったりんごシャーベットは格別に美味しかったようで、幸せそうな表情がいっぱいの子どもたちでした。