ウィズブック保育園 栄からのお知らせ
-
運動会
10月11日(土)に栄小学校の体育館で運動会を行いました。
まずは準備運動!!音楽に合わせて、しっかり体操をして準備万端です!!

最初はゆき組(0歳児)の親子競技です。
蜂の衣装を着て、歩いてみたり、ハイハイを頑張ります!!

はな組(1歳児)は、フラフープの電車に乗って一緒に進んで行きます。

つき組(2歳児)は、「やんちゃ怪獣どっか~ん!!」音楽に合わせて元気いっぱい踊りましたよ。

ほし組(3歳児)は、忍者やくノ一の衣装を着て「勇気100%」を踊りました。
音楽を聞くと自然に身体が動きだしてしまうほど、大好きな曲になりました!!

にじ組(4歳児)は、ゆずの「スマイル」という曲です。自分達で作ったスマイルうちわやニコニコの自分の写真を付けたはっぴを着て、ニコニコ笑顔で発表することができました。

そら組(5歳児)は、「ソーラン節」です。鳴子をもって威勢のいい掛け声と共に、力いっぱい踊りました。
円陣を組んで気合を入れます!!エイエイオー!!

保護者競技は「椅子取りゲーム」です!!男性・女性に分かれて行いました。どちらも白熱しながら、とっても盛り上がり応援している子ども達も大興奮です!!
参加してくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました!!

保護者の皆さまに一生懸命な姿や笑顔で楽しんでいる姿を見ていただくことができました。今年も、とっても素敵な運動会になりました。いい思い出になりましたね!!
-
いも掘り
「さつまいも掘りを保育園でもやってみたいな…。」という先生達の思いもあり、プランターでさつまいもを育てることに挑戦しました!!5月に苗を植えて、順番に水やりをしながら大切に育ててきました。

さつまいもの葉っぱやつるも立派に育ちました。
スコップで掘ってみるよ!!どんな、さつまいもが出てくるかな?

大きいおいもかな?赤ちゃんみたいなおいもかな?みんな、ワクワクしながら掘っていきます。
みんなの手の平ぐらいのさつまいもがとれました。食べてみたらどんな味がするのかな?

さつまいもがおやつで出てくるのが楽しみですね。
-
運動会に向けて
ウィズブック保育園栄では、10月11日(土)に保育園の向かい側にある栄小学校の体育館を借りて運動会を行います。
運動会に向けて、各クラス遊戯や競技を頑張っています!!
★0歳児・ゆき組

ハイハイでトンネルやマットを進んでいきます。初めての運動会。泣かずにできるかな?
★1歳児・はな組

大きいバナナとアイスクリーム。どんな競技になるか楽しみですね。
★2歳児・つき組

怪獣に変身して、元気いっぱいに踊ります!!みんなニコニコ笑顔です。
かけっこは、笛の合図に合わせてスタートをします。笛の音をよーく聞いててね。
★3歳児・ほし組

お遊戯が楽しくて楽しくて、遊んでいる時もお遊戯の曲を歌っています。
お客さんに見てもらいながら、恥ずかしがらずに発表できるかな?
★4歳児・にじ組

自分達で作ったニコニコ顔のうちわを持って踊ります。隊形移動もしっかりと覚えて頑張っています。
★5歳児・そら組

鳴子を持って、ソーラン節を踊ります。曲に合わせて「どっこいしょ!!」「ソーランソーラン」と掛け声も一緒に堂々とした姿で取り組んでいます。

4・5歳児の2クラスで一緒に競技をします。棒を持ってコーンをぐるぐる回り競争です。どっちのチームが勝つのかな?
どのクラスの子達も運動会が待ち遠しいようです。お家の人に子ども達の成長した姿をぜひ見ていただきたいと思います。