ウィズブック保育園 栄からのお知らせ
-
【4・5歳児】実験
子どもたちが『しぜん』という本に興味を持ってみていたので実験を行いました。
水の不思議についての本なのですが本の通りに実際できるなかな??
★同じように鉛筆やフォークを使いました。どんな風に見えたかな?
続いては水の中に塩を入れてから色水を入れると・・・・
★まずは塩を入れて・・・
★色水を入れます
★実験なので成功したり失敗したりと結果は様々でした。
ウィズブックの絵本だけではなく違う絵本からも子どもたちの声を聞きながら毎日楽しく過ごしています。実験が終わると『塩じゃなくて砂糖ならどうなるのかな?』『もう1回やりたい!』と子どもたちからの声がありました。なぜ失敗したのかと考え次はこうしたらいいかもという声もありました。
※という事でせっかくなので後日もう1回実験リベンジしていました☻
-
WB活動【1歳児】ぶどう
9月のWB絵本は『まんまるおつきさま』です。読み聞かせの後、おつきさまのまるい形からいろいろなものを想像し、『ぶどう』にたどりつきました。
★最初は写真でぶどうを見てみます。大きな写真に子どもたちは釘付けでした。
ブドウは何色かな?どんな味がするなかな?食べたことありますか?と子どもたちと会話をしながら写真をみました。
★先生が本物のぶどうを出すと子どもたちはびっくり!本物が出てくると思わなかったようです。
手に持ってみると甘い香りがして、自然に笑顔になっていました。
★ぶどうの感触、においを楽しんだ後はぶどうの帽子を作りました。10月に行われる運動会のお遊戯で被る自分の帽子になります🍇
ぶどうを一生懸命貼って、出来上がった帽子を被ってみました。自分で作った帽子だと被ることを嫌がる子も少ないように思います。
★最後はみんなでCDに合わせて踊ってみました♪とてもかわいいですね。
-
WB活動【1歳児】運動遊び
9月の0~2歳児のWBの絵本は『まんまるおつきさま』です。お月様がいろいろな表情をしていろいろな形になるお話になっています。
★今日はおつきさまと同じ形のフラフープを使って室内での運動遊びです。
ジャンプしたり歩いたり順番にフラフープ遊び。
★元気がいっぱいなので今度はマットで(勾配をつけて難易度up)ハイハイをします。
★最後は平均台に挑戦!
怖がることなく平均台を渡っています。室内でも体を動かして過ごしているはなぐみさんの様子でした☻