ウィズブック保育園 大手からのお知らせ
-
すいかわり🍉
今月の玄関飾りの折り紙です。

夏らしく涼しげですね。「お祭りで金魚すくいしたよ!」と教えてくれた子もいます😊
今年も夏の風物詩『すいかわり』を楽しみました!
まずは1歳児のはな組さんからスタートです。
栄養士さんが大きなスイカをお部屋に持ってきてくれました♪


大きなスイカに戸惑う子もいましたが、近くまで身に来たり、触ってみたり・・

スイカのデザインの可愛い棒でスイカ割にも挑戦しました!


嬉しそうに優しくトントンたたいていました😊
手作りスイカのオモチャを転がしたり、パカッと割ってみたりして遊びましたよ!


次は2歳児のつき組さん。
大きなスイカに興味津々な様子でした。

力強く「えいっ!!!」とたたいていましたが


スイカに変化は見られず・・・。
その後は割れるスイカでスイカ割ゲームを楽しみましたよ♪



そして最後は幼児組さん!
始めに栄養士さんからスイカクイズを出してもらい大盛り上がり!!


スイカの形が丸だけじゃなく四角やハート型などあったり、黄色のスイカがあることにとても驚いていた子ども達です!

つづく・・・
-
七夕会🎋
7月5日、今年も七夕会をしました🎋

降園時に保護者の方と一緒に笹飾りをしてもらい、保育園が笹飾りでキラキラにぎやかになりました✨
にじ・そらぐみさんは、本物の笹に飾りました!

他のクラスのお友だちも廊下の笹の壁面に飾ってもらいましたよ!





七夕会ではみんなの素敵な笹飾りの紹介をし、年長組さんは自分の作ったもの、短冊の願い事の発表をしてくれました!
みんなで可愛らしい振付をしながら「たなばたさま」のうたを歌ったり、七夕の由来のパネルシアターを見たり、七夕クイズで盛り上がりました♪

最後に、5月にプラネタリウムに見学に行った年長組さんが、みんなにもプラネタリウムを見せてあげたい!という気持ちで作った天の川を、部屋を真っ暗にして見ました!みんな大興奮でした!

給食は七夕会にぴったりの「天の川そうめん」で七夕の雰囲気を一日味わった子ども達でした☆
✨子ども達の願い事がお星さまに届きますように✨


-
第二回 子育て広場
7月5日(土)2回目の子育て広場を開催しました。
今月のウィズブック絵本は「これなあに」です。
たくさんのフルーツとカラフルで可愛らしい絵がたくさんの絵本です♪
まずは、お化けちゃんのお歌が始まると、子ども達が自然に寄ってきてくれます!
楽しいことが始まるって知ってますね!


ウィズブックの絵本の後はみんなにクイズ!
「スイカは何色だったかな?」「りんごの色は?」・・・
保育士の質問にどんどん答えてくれる子ども達!
子どもの豊かな発想は無限です!
そして色のお話のつながりから、色水遊びをしました。

先生の色混ぜ実験を真剣に見つめる子ども達!
「赤と青を混ぜたら何色ができるかな?」
「黄色と緑を混ぜてみよう!」

色々な色が出来上がり、気に入った色でセンサリートイを作り、大満足のみんなでした!

遊びに来てくれた小さなお友だちも、ママと一緒にたくさんのビーズなどを入れて綺麗なセンサリートイを作ってくれましたよ!

色水遊びを楽しんだ後は、2階のお部屋でサーキット遊びをして、体を動かして楽しみました♪



次回の子育て広場は、9月7日(土)です!
ぜひ、ウィズブック体験をしに遊びにきてくださいね!