ウィズブック保育園 大手からのお知らせ
-
運動会🚩part2
3歳児のほし組さんの競技をご紹介します。
親子競技は「おサルとコアラのジャングル大冒険」です。
コアラカードをひいたら抱っこ、おサルカードをひいたらおんぶです。
無事にマットを渡りきると、火の輪をくぐり抜け・・
跳び箱の橋を渡り、水たまりの中にジャ~ンプ!してゴールです♪
体操はみんなが普段から口ずさんでいた「アイドル」です。
可愛い衣装に身を包み、みんなが『アイドル』になって踊りました🌟
4歳児・5歳児のにじ組さん・そら組さんのご紹介です。
親子競技は「親子で工事中です!」
大きなキャタピラーを運転して
鉄棒を披露します。
ヘルメットとたすきをかけたら、スタート位置までダッシュ!
次の子にタッチ。
チーム対抗で頑張りました!
体操は「新時代」。入場から退場まで担任のオリジナリティーたっぷりの楽しい体操になりました。
その他、幼児組さんもかけっこと玉入れをしました。
玉入れは、ほし組さんVSにじ・そら組さん。
偶然、にじ・そら組さんにはお父さんだけが集まり、ほし組さんにはお母さんだけが集まってしまいました。
まずは子どもチームから。
そして保護者チームにバトンタッチ。
勝負は・・・あっという間にお父さんたちが入れつくしてしまい、にじ・そら組さんの勝ち!
でも、お片づけ勝負でほし組さんが勝ちました。
そんなアクシデントすら、子どもたちも、参加された保護者の方も観覧されている保護者の方たちも大盛り上がりで、職員もとても楽しかったです!
閉会式で担任の先生からメダルとお土産をもらいました。
年間行事の中でも大きな行事の運動会を経て、子どもたちがとてもたくましくなったように感じられます!
今年度も半分が過ぎ、幼児組さんは個人での輝きだけでなく、それが合わさってクラスみんなでやり遂げられる楽しさを経験し、友だちとの関係も深まり、ますます園生活が充実していくことと思います😊
-
運動会🚩part1
10月14日土曜日、大手小学校の体育館をお借りして運動会を行いました。
初めての広い会場での運動会。どんな感じになるのか職員もワクワクしてのスタートでした。
各クラスのプログラムを少しご紹介させていただきます♪
幼児組さんの選手宣誓からスタートです。
まずは0歳児ゆき組さん・1歳児はな組さん。
園帽子に可愛い恐竜さんを付けてもらい「ちびっこかいじゅうトテチテポ」の体操と、
保護者の方と一緒に「だっこあら」の触れ合い遊びをしました。
ママやパパに抱っこされユラユラ揺られている姿はとっても気持ちよさそうで、
心地よい表情でピタっとくっついている姿がとても可愛らしくて印象的でした。
親子競技は「ゴリラさんにバナナをどうぞ」です。お山のマットや平均台の障害物を乗り越えて
バナナをとって・・・
ゴリラさんにパクリ。パパ・ママと楽しく参加できました。
次は2歳児つき組さん♫
よーいどん!が大好きでお散歩でいつもかけっこを楽しんでいたつき組さん。
運動会当日もみんな元気よくゴールに向かって駆け出しました!
親子競技は「おむすびころりん」です。
たまご・鮭・梅干しの具材から一つ選んで・・・
一緒に運びます。
おにぎりに具材を入れて大きなおむすびを転がします🍙
マットをお山を越えたら・・ネズミさんの穴にポトン🐭
ゴールです!
大きな三角のおにぎり。転がしにくさがさらに楽しさを増し、笑顔いっぱいで参加できました♪
-
みんなでいっしょに(3歳児・ほしぐみ)
9月の絵本は「みんなでいっしょに」です。
「おともだちたくさんいるね!」「みんな手をつないでるよ」と元気いっぱい教えてくれたほし組さん♫
お友だちと遊ぶことが大好きなほし組のみんなで、触れ合い遊びを楽しみました。
初めは「なべなべそこぬけ」をみんなでやってみました。
むずかしいね、手がはなれちゃうね😊
あれ? はんたいかな?
できた~!!!
4・5歳児のにじ組さん、そら組さんと一緒に「はないちもんめ」も楽しみました♪
ほし組さんVSにじ・そら組さんでスタート!
お友だちとしっかり手をつなぎ、楽しそうな様子が伝わってきますね。
相談タイムでは、一番最初にじゃんけんで連れていかれてしまったお友だちを連れ帰したいほしぐみさん。
でもじゃんけんで、なかなか勝てず、どんどんお友だちがいなくなってしまって、終了となりました💦
でも最後まで笑顔いっぱい、はないちもんめを楽しんだほし組さんです♪