ウィズブック保育園 新瑞橋からのお知らせ
-
秋の遠足🍱✨~幼児クラス~
11月8日に遠足がありました。
行先は、新しくなった「東児童園」でした!
遠足先へ向かう途中もわくわくが止まらない様子で「おべんとうなにがはいってるでしょう?」とクイズをだしたり、「ローラー滑り台たのしみ♪」とお話したりしながら向かいました。リュックを持ち歩いて30分ほどかかる距離でしたが上のクラスのお兄さんお姉さんに手を引いてもらい嬉しそうに歩いていました。
保育士からのお話を聞いたあと、荷物をおいて早速好きな遊具であそびました。
少し遊ぶと「先生お弁当まだ?」と聞いてくるこどもたち。お弁当を心待ちにしている様子にほっこりしました😌
広い大きい滑り台友達と一緒に楽しいね♪
小さなボルダリングに挑戦!「一人でのぼれたよ!」と嬉しそうでした😄
坂道も登れるよ!やわらかい素材でできていてとても素敵な公園でした。
トランポリンでハイポーズ📷
豊富な遊具にこどもたちはたくさん身体をうごかし、遊んでいました♪
待ちに待ったお弁当の時間⏰
ほし組(3歳児)クラス初めてのお弁当にニコニコ😊
😋
「お外で食べるおべんとうはもっとおいしいね♪」
お弁当を大事に嬉しそうにたべていました😋
お弁当作ってくれてありがとうだね♪とお話ししながら食べました🍙✨
朝早く起きて愛情たっぷりのお弁当をつくってくれたお父さん、お母さんに本当に感謝です🥰
お弁当を食べ終えると帰る前に滑ろうねと約束をしていた長いローラー滑り台に挑戦!
少しドキドキしていた子も保育士と一緒に滑ったり、滑るのは辞めておくと選択したりしました。
「楽しかった😊!!」とみんな大満足でした!
楽しかったね♪という気持ちのまま疲れた様子もみせずに保育園に帰りました♪
たくさん体力がついた幼児クラスの成長を感じ、素敵な楽しい思い出になってよかったです🥰
-
保育参加👨👩👧幼児クラス編
10月18日に幼児クラスの保護者参加がありました✨
今回は、保護者と一緒にお散歩へ行きました😊
先は、それぞれ公園で今月のWB絵本が「ヤドカリカリとヤドムクムク」なので
透明なヤドカリで貝殻の柄探しをしました♪
ほし組(3歳児クラス)は、いつもお散歩で行く保育園近くの「瑞穂が丘公園」に行きました♪
みんなでどんな柄にしようかなと探しています👀
ここに柄があったよ😊お花柄のヤドカリとても素敵です!
にじ組(4歳児)、そら組(5歳児)は保育園から少し歩いたと事にある「瑞穂公園」に行きました。
普段は、お友達と手を繋いでいきますが今回は保護者と手を繋ぎとても嬉しそうに散歩先に向かっていました♪
公園でのルールを聞いている様子👂広い公園では、遊ぶ範囲や遊具を決め安全に遊んでいます♪
お母さんに支えてもらいながら嬉しそうにうんていをしている様子😊
ジャングルジムでハイポーズ🥰
ヤドカリの柄見つけた✨♪
幼児クラスの保護者様にも給食の様子を見てもらいました👀
少し試食もしていただき「美味しい!」とお褒めの言葉をいただきました😋
メニューは、ジャージャー麵✨大人気の給食でした♪
-
保護者参加👨👩👧乳児クラス編
10月17日に乳児クラスの保育参加がありました。
保護者と一緒にふれあい遊びをしたり、普段の様子をみてもらったりしました。
ゆき組⛄
お父さん、お母さんのお膝に座って嬉しそうな0歳児クラス
手を繋ぎ一緒にお散歩しました!
はな組🌸
みんなで写真フレーム製作✨ たらいの中で絵具をつけたビー玉を転がしフレームにしました!
親子のツーショット写真も事前に撮っていたのでツーショット写真を貼って完成📷
↑先生の写真ですがこのようなフレームになりました🥰
そのあとは、ふれあい遊びタイムでお膝でバスに乗って♪をしました。
つき組🌙
一緒に体操を踊りました♪お父さんとお母さんと一緒でとても大はしゃぎ♪
新聞紙の一本橋に挑戦! 保護者様と一緒にゆっくり渡っていました
今回は、初めてどのクラスも給食の様子を見てもらう機会を作りどのような大きさのお皿なのか、
どのくらいの量なのかなどを実際に感じてもらいました。また、少し食べてもらいどのような味がするかも感じてもらいました😋🥄