東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 新瑞橋からのお知らせ

  • 2025/07/15

    夏がきたよ🌻~夏のはじまり 思い出~

    今年度は、気温が高く暑い日々が続いています🌞

    水分補給をしっかりとって休息(午睡)もとって元気に過ごしていけるようにしています。

    こどもたちは、暑さに負けず元気いっぱいです!こどもたちが経験した、たくさんの夏思い出を紹介します✨

    七夕飾りを先生と一緒に🎋

    願いが叶いますように🌠

    七夕会の様子

    乳児クラスは、手作りプラネタリウム☆彡

    寝転んで見あげている姿が真剣です👀

    幼児クラスは、みんなで光る星☆を貼って天の川を作りました😄

    みんなでハイポーズ4歳児クラス📷

    七夕のおやつは、フルーツポンチ🍉応募でいただいたカルピスで作った寒天も入っています。

    水遊びも始まりました! 1クラスみんなが入れるプールに大喜び🥰

    初めての水遊びにドキドキしている乳児クラスさんもいますが

    慣れてくるとダイナミックに水をバシャバシャ💦楽しそうに行っています!

    スイカ🍉の実物をみて嬉しそうな1歳児さん

    育てたとうもろこし🌽の収穫

    「黄色の粒あった!」

    みんなで育てたとうもろこし🌽でバーベキュー

    醤油につけてやきとうもろこしにしました😋

    とうもろこしおいしい💛

    とうもろこしの種でできるポップコーンも作りました!

    「わ!はねた!!」と大盛り上がり👏✨

    とうもろこし🌽いろいろな食べ方があるんだね😄

    調理さんがつくってくれたとうもろこし🌽の実物大と背くらべ

    とうもろこしってこんなに高いんだね😄

    夏はまだ始まったばかり…これからどんな思い出が増えるかたのしみです🥰

     

     

     

  • 2025/06/26

    食育活動の様子🍎

    新瑞橋では、食育をWB活動にとりいれたり調理師と相談し旬の食材を使った食育活動をしたりしています🥰

    来月は、とうもろこしの🌽皮むきの食育が予定されています!

    はな組食育 「すっぱいってどんなあじ?」

    食いしん坊のゴリラの手遊びをしているとすっぱいのところで

    真顔になっていた子どもたちの様子を見て担任の保育士が

    すっぱいを体験させてあげたいとこの食育をおこなうことになりました😝

    おやつが梅おかかおにぎりだったので梅を少しもらって梅干しのすっぱいを体験😖

    あいうえおにぎりの梅干しをみています!

    なんのあじかな?

    すっぱい~!!

    みんなも食べているから食べてみようかな😋

    すっぱいーーーー!!初めての梅干しに驚いていましたが

    子どもたちの中には、すっぱい顔をしならも好みなこどもたちもいました🥰

    なかなか梅干しを食べる経験もないので味覚を刺激し子どもたちの貴重な体験となりました✨

    幼児クラス 「りんごってどんなにおい、あじ?」

    WB絵本が「きのてっぺんのりんご」だったのでりんごに関連しりんごの食育を行いました。

    近くのマックスバリューでお当番さんがりんご選び

    レジで支払いをする年長クラス

    りんごの芯をみています✨

    甘いにおいがするね🍎

    切ったりんごはもっといい匂い🥰

    「あまいね」「しゃりしゃりするね」🍎

    触ったり、食べたり、リンゴを見たりと嗅覚・味覚・視覚・触覚などいわゆる五感を刺激すると

    こどもたちの脳の発達につながります。アイディアが湧いたり思いやりも育つといわれています。

    素敵な体験をしてまたどこかでこどもたちのひらめきや自分の意見が言えるようにつながっていくとといいなと思っています✨

     

     

     

  • 2025/06/25

    運動会をやったって伝えなきゃ🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️✨~幼児クラス編~

    幼児クラスも乳児クラスと同日に運動会を行いました✨

    そら組さんのはじめの言葉で運動会がスタート

    園長先生と一緒に運動会を楽しむために「えいえいおー✊」と気合を入れました!

    準備体操の「よっしゃ!」をみんなで踊りました🥰✨

    たくさんの人がいてどきどきな年少クラス☺️

    年少クラスは、かけっこと保護者とデカパン競争を行いました😘

    かけっこで名前を呼ばれるのを待っています!

    気をつけでの姿勢で待っているのがとてもかっこいい🥰

    走るのもとても早くなっており真っすぐゴールテープまで駆け抜ける年少さんの成長を感じました♪

     

    保護者と一緒にデカパン競争🩳

    親子で足並みをそろえて楽しそうに競争していました✨

    がんばったよバンザーイと嬉しそうなほし組さん🥰

    年中クラスは、郵便屋さんごっごとパタパタゲームをしました🟧

    郵便屋さんになって保護者に手紙をお届け返事をしてお手紙を届けにいく競技です!

    手紙は、こどもたちが心を込めて書いていました🥰

    親子でパタパタゲーム

    カードをひっくり返しチームの色に変えていくゲームです🟨

    自分のチーム色に返すのに一生懸命な4歳児クラスさん

    勝利して大喜び😍

    年長クラスは、リレーと玉入れの競技をしました!

    年長リレーのタイトルが「バトンを渡すって伝えなきゃ」で

     

    「えっほ!えっほ!バトンを渡すって伝えなきゃ」と言いながら入場しました✨

    気合十分🫶🏻よーいのかまえ😝✨

    転んでも最後まで駆け抜ける姿に感動しました😭

    先生とも対抗リレー

    年長クラスが勝利し、とてもうれしそうでした😍

    親子競技玉入れ🔴⚪

    赤白チームにわかれて玉入れ対決🔥

     

    たくさん入れるぞ✊🏻玉を持って準備⚪

    赤組は、玉50個🔴を全部箱に入れていておどろきました😧

    最後は、整理体操「応援いっぱいありがと」を保護者と一緒に踊りました💃

    終わりの言葉 年長クラスさん

    先生から メダルと参加賞のプレゼント🏅

     

    年長クラスさん みんなで記念撮影📷✨

    楽しい行事をありがとうございます!や楽しかったです😝など保護者様からの声が聞け

    職員一同これまで準備等頑張ってきたことが報われました🥰

    子どもたちも楽しかったと運動会後も話が止まらない様子でした♪

     

     

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ