東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 新瑞橋からのお知らせ

  • 2024/10/23

    保護者参加👨‍👩‍👧乳児クラス編

    10月17日に乳児クラスの保育参加がありました。

    保護者と一緒にふれあい遊びをしたり、普段の様子をみてもらったりしました。

    ゆき組⛄

    お父さん、お母さんのお膝に座って嬉しそうな0歳児クラス

    手を繋ぎ一緒にお散歩しました!

    はな組🌸

    みんなで写真フレーム製作✨ たらいの中で絵具をつけたビー玉を転がしフレームにしました!

    親子のツーショット写真も事前に撮っていたのでツーショット写真を貼って完成📷

    ↑先生の写真ですがこのようなフレームになりました🥰

    そのあとは、ふれあい遊びタイムでお膝でバスに乗って♪をしました。

    つき組🌙

    一緒に体操を踊りました♪お父さんとお母さんと一緒でとても大はしゃぎ♪

    新聞紙の一本橋に挑戦! 保護者様と一緒にゆっくり渡っていました

     

    今回は、初めてどのクラスも給食の様子を見てもらう機会を作りどのような大きさのお皿なのか、

    どのくらいの量なのかなどを実際に感じてもらいました。また、少し食べてもらいどのような味がするかも感じてもらいました😋🥄

  • 2024/09/26

    お月見会🌝幼児クラス

    3.4.5歳児の幼児クラスさんは、お月見の製作をしました。

    うさぎを折り紙でつくったよ🐰

    月は、黄色の折紙をちきぎって貼りました。

    小さい折紙にのりをつけることに集中する幼児

    たぬきとウサギの折紙、月を貼って完成!!

    「みてみて!できたよ!」

    お月見会🎑の様子

    お月見のペープサート

    真剣に見ています👀

    そのあとは、三方お団子乗せ対決を各クラスで行いました。

    三方がアンバランスになっているのでみんなで協力して

    お団子を積んでいます。

     

    たくさん積んだよ!そーっと一緒に運ぼう♪

     

    たくさんお月様の活動を行ったので、夜の十五夜お月様に興味を持ち家族でお月見をしたこどもたちも多くいました。

    「おつきさまおおきくてきれいだったね」と感想を教えてくれる子もおり、自ら体感できる季節ならではの活動は本当に素敵だと感じました。

  • 2024/09/26

    まんまるおつきさま🌝乳児クラス

    タイトルの「まんまるおつきさま」は、0歳から2歳の9月のWB絵本の名前です🌝

    さまざまな表情のお月様が絵本の中にでてきます。

    今回は、「月」をテーマにしたさまざまな活動をおこなったので紹介します!

    0歳児クラス 花紙でおだんご作り

    お団子ペタペタ楽しい♪

    まんまるおつきさまの写真見たよ!1歳児クラス

    プンプンお月様見つけた!

    室内でお月様探し👀見つけると、指差しをして大興奮😊

    お部屋の中にあれ?お月様?

    懐中電灯に黄色いフィルムを貼ってお月様を再現しました!

    お月様を追いかけてとてもたのしそうな1歳児クラスでした🌝

     

    表情遊びをする2歳児クラス😲

    「びっくりのかおだよ!」

    「えーん、えーん悲しいお顔」😭

    絵本に出てくるさまざまな表情を真似して楽しそうにしていました。

     

    お月見会では、保育士がお月様の絵本を読んだ後みんなでお団子を三方にのせました🎑 積み上げていくとバランスが崩れてお団子がおちてくるのですが崩れることもとても楽しそうでした。

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ