東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 天王洲からのお知らせ

  • 2022/11/18

    🍁秋は行事がいっぱい🎃

    葉っぱが緑から様々な色に変化し、秋もようやく深まってまいりました🍁

    前回のブログ夏の行事に引き続き、秋の行事も沢山あったのでいくつかご紹介したいと思います。

     

    10月中旬に『親子で運動遊び』がありました。

    今年はコロナ禍で色々と制限がある中ではありますが、感染対策を行いクラス毎に室内で開催しました。

    各クラスの表現遊びや親子競技では、みんなの『らしさ』で溢れていたように感じます。

     

    めばえ組は可愛いカメさんに変身して『ハイハイ』や『寝返り』を披露しました🐢

     

     

    ふたば組は力強いゴリラに変身し、みんなが作ったバナナを大きなゴリラにプレゼントしました🍌

     

     

    つぼみ組は鼻の長さアピールするように、象さんに変身していました🐘

     

     

    わかば組は元気いっぱいのコウモリに変身し、踊りや身体を動かすことを楽しみました🦇

     

     

    子どもたちも保護者の方も楽しそうな笑顔で参加されていたことが印象的です。

    ご参加、ご協力ありがとうございました!

     

    最後、親子で運動遊びの装飾をご紹介します。

    めばえ組は「さかな」ふたば組は「太陽」つぼみ組は「カメ」わかば組は「くじら」を園全体で協力しながら作りました。飾った際に一つの作品になり「これつくったんだよー」と子ども同士で話している姿が見られました。

     

     

    当日はもちろん、運動遊びに向けての過程も楽しみました。

     

    また、10月下旬には『ハロウィン』がありました🎃

    めばえ組とふたば組は室内で制作や仮装ごっこをし、ハロウィンを満喫しました。

     

     

    つぼみ組とわかば組はハロウィンパレードをしました。

     

     

    園周辺を歩いたり、かぼちゃおばけ探しもしましたよ♪

    最後はかわいい仮装をしながら「トリックオアトリート」を言うと、お菓子をもらい大喜び!

    とても楽しいハロウィンを過ごしました🎃

     

    給食、おやつはインスタグラムで紹介してますので、是非ご覧ください♪

    → @wb10nouzu

  • 2022/09/30

    楽しかった2022年SUMMER🌞

    今年も夏が終わり、秋がもうすぐそこに近づいてきています🍁

    今年度も夏の行事が盛りだくさんでした。今日はブログを通して夏の行事を振り返っていきたいと思います。

     

    まず最初に『水遊び』です🎐

    皆が楽しみにしていた水遊びでしたが、残念ながら戸外が暑すぎて室内での水遊びがほとんどでした。

    その分、戸外での水遊びを行えた日は、子どもたちのテンションは高かったです!

    水面を叩いて水しぶきをあげたり、お兄さんお姉さんたちは水鉄砲に夢中でした。

     

    次に『夕涼み会』です🎇

    午前はクラスで法被制作や『もったいないばあさん音頭』を皆で踊り、午後は保護者様ご協力の下、フォトスポットで写真撮影や法被探しをしました。

    法被制作はクラスによってシールを貼ったりクレヨンやペンを使ったりと、発達に合わて行いました。

     

    午後の部の夕涼み会の装飾はこちらです。

    ご参加、ご協力ありがとうございました。

     

    8月はみんなが楽しみにしていた『スイカ割り』をしました🍉

    感染対策として各クラスでの開催になりました。

    各クラス個性的な目隠ししてスイカ割りをする姿が可愛らしかったです。

     

    最後に夏の味覚『とうもろこしの皮むき』を食育として行いました🌽

    とうもろこしのひげの感触に驚いたり、皮がむけてとうもろこしが出てくると「おおー!」と大喜び!

    おやつにみんなでむいた、とうもろこしを食べました。

     

    楽しかった夏ですが、秋も様々な行事が待っています。

    子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしていきたいです✨

     

     

     

     

  • 2022/06/23

    今年度初ブログ『親子遠足🐥』

    5月28日は、お父さんお母さんと一緒に良いお天気の中で各クラスでWB活動を楽しみました♪

     

    0歳児めばえぐみは『バスごっこ』をしました。お日様の温かさと、お父さんお母さんのお膝の上の心地良さをたくさん感じて楽しみました。

     

    ふたばぐみさんはボールをお友だちへ「はいどうぞ」と渡すやりとりを楽しみました。普段の活動でも行っている親しみのある遊びですが、お父さんお母さんと出来たことで楽しさ倍増のふたばぐみさんでした。

    つぼみぐみさんは『洗濯じゃぶじゃぶ』をしました。『広い芝生』で『お父さんお母さんと一緒』に洗濯物になって手を繋いだり回ったりすることは特別感たっぷりで沢山の笑い声が響き渡りました。

    わかばぐみさんは『おんぶリレー』をしました。たくさん歩けるようになったわかばぐみさんは、もしかしたらおんぶの機会が少なくなってきているのではないでしょうか?お父さんお母さんの背中から嬉しそうな笑顔がたくさん見えました。

    また、わかばぐみさんとつぼみぐみさんはクイズに答えながら公園内をぐるっと親子でお散歩する『親子ウォーキング』もしました。お友だちと協力する姿もあり、素敵な思い出になったかと思います!

    全ての活動終了後にはプレゼントが!

    みんな目を輝かせて受け取っていました。

     

    (保護者の皆様、たくさんご理解ご協力ありがとうございました。)

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ