東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 天王洲からのお知らせ

  • 2021/11/01

    ハッピー ハロウィン🎃

    10月29日は、保育園でハロウィンを楽しみました♪

     

    めばえ組(0歳児)は絵の具の制作を楽しんだ後、ふたば組(1歳児)はトンネル遊びを楽しんだ後に、なんと!優しいカボチャのおばけがお菓子をプレゼントしにきてくれました♡

     

    つぼみ組(2歳児)とわかば組(3歳児)には、おばけからのお手紙が届きました。秘密のメッセージを解くために、小さいおばけを探しに、仮装して近隣をまわりました!

    秘密のメッセージを解くと、カボチャのおばけがお菓子をプレゼントしてくれました☆

     

    特別なお洋服を着て、お菓子をもらって、子どもたちも保育者も笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

     

    給食・おやつはインスタグラムで紹介してますので、ぜひご覧ください。

    @wb10nouzu

  • 2021/10/26

    みんなでハイ ポーズ!

    10月23日(土)は、親子で運動遊びでした。

    コロナ禍で色々と制限がある中ではありますが、園内で消毒を徹底的に行ない、クラス毎に行ないました。また、参加者の皆様にも御協力いただき、無事に開催することができました。

    各クラスの表現遊びや親子競技では、みんなの『らしさ』で溢れていたように感じます。

    子どもたちも保護者の方もキラキラの笑顔で参加されていたことが印象的です★

     

    今回の運動遊びのテーマがWithBook絵本の「みんなでハイポーズ!」だったこともあり、園全体で絵本に出てくる「果物」を木に付け、素敵な木を作り上げました。そちらはインスタグラムに公開予定ですので是非御覧下さい♪

    @wb10nouzu

  • 2021/10/13

    楽しく安全にお散歩するために…?

    お散歩のときにも、子どもたちの歩く道を確認したり、公園に危険物がないか確認してから遊び始めたり、交通ルールを子どもたちへ伝えたりしています。

    日々保育者が意識していることもあり

    「はじっこあるくんだよね」

    「ここ(横断歩道)は、てをあげてあるくの?」

    という声が子どもたちから聞こえてきます。

     

    子どもたちの安全を守るために、私たち保育者も危機感や緊張感を持って日々過ごしています。

     

    テレビやニュースで、痛ましい事件や事故を目にすることがあります。私たちは、子どもたちだけでなく、保護者の方の笑顔を守っていきたいと思っております。

    ↓警視庁からのポスターにも、安全行動について書いてありますのでぜひご覧ください↓

     

     

    インスタグラムも是非ご覧下さい★

    @wb10nouzu

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ