
リトルパルズ・アカデミー
東京都認証保育所
園長名:清水 順子
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-32-10 アダージョ三軒茶屋1F
電話番号:03-5432-9380
入園申込みについては
園までお問い合せ下さい
03-5432-9380
マップ
保育時間
- 開園時間
- 7:30
- 標準時間
- 8:00~18:00
- 延長時間
- 7:30~8:00/18:00~20:30
- 休園日
- 日曜・祝日、12/29~1/3
年齢別定員数/募集数
対象:0~2歳
☆2023年度の2次選考の申し込み締め切りは2月10日㈮となりますので、お申し込みをされる方はお急ぎください。
★2023年度2歳児,1歳児クラスの申し込みは締め切りました(R5年1月27日現在)
☆専業主婦の方、パート勤めの方には月48,96,120時間コースがおすすめ☆
【保育料】令和5年4月からの保育コース
☆月220h:0歳児 90,000円 1,2歳児 84,000円(週6日、9h/1日)
☆月200h:0歳児 75,000円 1,2歳児 70,000円(週5日、10h/1日)
☆月160h:0歳児 65,000円 1,2歳児 61,000円(週5日、8h/1日)
☆月120h:0歳児 41,000円 1,2歳児 38,000円(週5日、6h/1日)
☆月96h:0歳児 35,000円 1,2歳児 32,000円(週4日、6h/1日)
☆月48h:0歳児 19,000円 1,2歳児 18,000円(週2日、6h/1日)
【基本時間】
☆月220h:8:00~18:00
☆月200h:8:00~18:00
☆月160h:8:00~17:00
☆月120h:9:00~16:00
☆月96h:9:00~16:00
☆月48h:9:00~16:00
【延長保育料】
月極 200円/15分 スポット 300円/15分
【その他費用】
入園金 25,000円 施設維持費 5,000円 制服代 5,000円(1歳児以上)
園からの重要なお知らせ
- 2022/12/21
- ウィズブック・イングリッシュカリキュラム導入についてのご案内
- 2022/01/06
- 苦情解決と第三者評価について
- 2022/01/28
- 令和4年4月1日より月96時間利用の保育をスタート
- 2021/10/23
- 2022年4月入園説明会のお知らせ
施設紹介動画
リトルパルズ・アカデミーからのお知らせ
-
豆まきをしました👹!!
12月のクリスマス会🎅から
年末の大掃除、、、、
1月の伝承遊びと、、、、、
楽しい日々であっという間、、、、、、
そして今日は、、、、、
2月3日、節分がやってきました👹
新聞紙を丸めて鬼が苦手なお豆を作りました🤗
作った豆入れに沢山詰めて、鬼のツノをつけて準備万端です!
赤鬼さんがやってきました❗️
おにはそとー ふくはうちー
と、みんなで頑張って豆を投げたら鬼を退治できましたよ🤩
ドキドキしましたが、いろんなお約束を確認したり
小さいお友達を守ってあげたりと
またひとつ成長をした姿を見せてくれた子ども達でした⭐️
-
ウィズブック・イングリッシュカリキュラム導入についてのご案内
令和3年度末に行った保護者様アンケートでは、「英語などの習い事があればなぁ…」「保育に英語を取り入れてみては?」等のご意見を頂戴し、ご要望にお応えして令和5年4月から英語教育を取り入れいていくことを決定いたしました。
株式会社アイエスシーの子会社である BCA(ブリティッシュカルチャーアカデミー)から、毎日専任講師が常駐しウィズブック・イングリッシュのカリキュラムに取り組みます!<英語教育導入の経緯>
英語を母国語または公用語としている人口は、世界で約 14 億人と言われています。グローバル化が進んでいる今、もはや「英語は話せて当たり前」という時代になってきました。
残念なことに日本の学校教育の中で、大学を含め約 10 年もの間英語を学んだ平均的な日本人の英語力は、英語を母国語とする国々の幼児に及ばないといわれています。言葉は単に正しい文法だけで成り立っているわけではなく、日本人のリスニング、スピーキング力の低さは否めません。<BCA の幼児英語教育について>
ブリティッシュカルチャーアカデミー(BCA)では、日常活動の中に英語を自然に取り入れることを目指しています。0 歳~2 歳向けのオリジナルのベイビーカリキュラムをベースに、子ども達の発達をみながらレッスンは進めていきます。
幼少期の柔軟な聴力の時期に外国人講師による活きた英語に触れる機会を増やすことで、子ども達はリスニングの力を養い、きれいな発音を身に付けていくことでしょう。外国人講師は、24歳のアムナ先生です!(女性)
令和5年度入園申し込みは、1月13日㈮締め切りとなります。
入園申し込みについては、03-5432-9380(園長 清水)までお気軽にお問い合わせください♪
-
感謝の気持ちを伝えてきました👨⚕️👮👩🚒✨
11月23日は、勤労感謝の日でした!
0歳児はフィンガーペイントで
1歳児はクレヨンで
2歳児はシール貼りで
何かを一生懸命制作していますね😄
いつもお世話になっている
園医さん、おまわりさん、消防士さんに感謝の気持ちを込めながら
勤労感謝の感謝状を作りました🤗
「喜んでくれるかな?」「大きな声でありがとうございますを言えるな?」とドキドキわくわくしながら
各クラス感謝状を渡しに行きましたよ🎶
0歳児は消防署へ🚒
訓練の様子や消防車を見させていただきました❗️
沢山の消防士さんに集まっていただき、「いない いない ばあ」をしてもらったり、1人ずつ抱っこをしてもらいました❤️
いつも子どもたちにかっこいい姿を見せてくださりありがとうございます👩🚒
1歳児は警察署へ🚓
何とそこには、、、、、、
ピーポー君が😮❗️❗️
タッチをしたり、触れ合って遊んでいただきました💕
いつも街のみんなの安全を守っていただきありがとうございます👮
2歳児は園医さんの病院へ🏥
病院の雰囲気に緊張しながらも、静かに中に入り
感謝の気持ちを伝えることができました💓
いつもみんなの健康を守っていただきありがとうございます👨⚕️
いろんなお仕事を身近に感じ、また憧れが沢山増えた楽しい1日になりました😊