ウィズブック保育園 入谷からのお知らせ
-
8月の有事訓練・保健の日
★水害氾濫訓練を行いました。大雨で神田川、荒川が氾濫し避難警報が出た際に高いところへ避難する垂直避難の練習としてビルの3階まで上がる練習をしました。
2歳児は保育者と手を繋ぎ、階段を一歩一歩頑張って上がりました。
みんなで無事に3階まで避難することができた後は保育園に戻り、水害が起きた時の写真を見ながらお話を聞きました。2歳児は雨具を着る練習もしてみましたよ。
★暑い夏は衛生管理も重要です。
給食を栄養士から保育者に引き継ぐ際の衛生管理の注意事項や怠った時にどの様なリスクがあるのかを職員で勉強しました。
園内研修を通して子どもたちの食の安全について再度意識共有ができました。★保健の日は「体をきれいにしよう」がテーマでした。
体操・ダンスをみんなで踊り、汗をかいた後に・・・体をきれいにするためにはどうすればいいのか考えました。
「汗をかいた後はシャワーで汗を流せばばい菌も取れて気持ちがよくなるんだよ」とぞうさんシャワーの映像をみました。
実際にシャワーヘッドが登場すると子どもたちも興味津々。
「シャワーみんなもおうちでしてる?」「してるー!」髪の毛を洗ったり、体を洗ったり・・・の模倣遊びを楽しみます。
シャワーを浴びた後は髪の毛を乾かしましょう!と手作りドライヤーが出てくると子どもたちも髪の毛を乾かす真似をしていました。
8月いっぱいは沐浴があるのでさっぱりと汗を流して気持ちよく過ごしていきますね。
-
7月の保育・保健の日
-
夏祭り
★入谷園では初めて夏祭りを開催しました★
小さな施設ですがコーナーを5つ作ってみました。
宝探しではボールと同じマークの絵を探して紐を引っ張ると〜 お宝ゲット♪
ボーリングは動物の絵が描いてあるピンをめがけてコロコロ〜
傾斜があるので小さなお友達も楽しめましたね。さかなつりは釣り放題〜 釣った中から3匹はプレゼント!
タコが大人気でした。うちわ作りでは壁に貼ってあるテープを剥がして付けたり シールやクレヨンで自由にお絵かきをしました。
夏祭りの思い出に写真スポットを作りチェキにて記念撮影をプレゼント♪
お祭りの衣装を着たり親子で楽しんで頂けました。太鼓を自由にたたけるコーナーもありお祭りの気分を楽しめましたね♪