東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 入谷からのお知らせ

  • 2024/04/03

    4月の行事

    4月新年度が始まりました。
    初めての母子分離で驚いて泣いている子も多いですが毎年恒例の新鮮な光景です。

    新入園児は4月4日よりお昼寝が始まります。
    SIDSは不安定な状態の時や泣いて眠ることが多いこの時期に起きやすいとも言われています。

    保育園ではどんな緊急事態も瞬時に判断し救命救急を行う訓練をしています。

    今年度も台東区の啓発資料を読み込み園内で共有した後 「SIDS対応実施訓練」を行いました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    心肺蘇生と記録、そしてAEDを起動させ有事を想定しながら行いました。

     

     

     

     

     

     

     

    機械からアナウンスが流れると毎回身が引き締まる思いがします。

    ウィスブック保育園入谷では事故防止に係る職員の資質の向上に努めています。
    こどもの発達、事故の生じやすい環境や場所など共有することで事故への認識、危険に対する意識を高めています。

     

  • 2024/03/27

    3月の保育の様子

    ★3月のWBは「おおきくなったよ」です。

    4月に入園した時に比べ、いろんなことができるようになったよという成長が感じられる絵本です。

     

    ★食育活動「ケーキづくり」

    もも、みかん、いちごをクリームのついたスポンジにトッピングしました。

    「どれにしようかな・・・」と考える子や「これにする!」と喜んでトッピングする姿が見られました。

    よく見ていますね!

    トッピングをフォークで挑戦する子もいましたよ!

     

    ★お別れ遠足

    2歳児は3月で卒園のため最後の思い出づくりに松葉公園に行ってきました!

    当日は朝からワクワクする姿の子どもたち。保育者の読み聞かせや話をよく聞いています。

    いつもと違う遊具に特別感を感じながら喜んで遊んでいました!!

     

  • 2024/03/06

    3月の行事

    3月1日に「おひな祭りの会」を楽しみました。
    女の子が前に出て 「うれしいひなまつり」のお歌を元気に歌ってくれましたよ。

     

     

     

     

     

     

     

    今年度最後の「3月のお誕生会」もみんなで楽しくお祝いしました。

     

     

     

     

     

     

    先生からのお祝いはハンカチシアターでした。

     

     

     

     

     

     

     

    「三匹のこぶた」のお話しを知っている子は多いですが
    小さなハンカチの中から登場人物が次々と出てくると とても興味深く見入っていました。

     

     

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ