東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 入谷からのお知らせ

  • 2023/10/16

    10月の食育・保育のようす

    食育「さつまいもの観察とおにぎり作り」

    絵本を読んだあと実際にさつまいもを触わりました
    さつまいもの皮をむいてもらうと白くなった可食部を見て「バナナみたいだね」と色の違いに気がついている子もいました

     

    午後おやつの時間には“ふりふりおにぎり”で丸い容器にさつまいもご飯を入れて自分でおにぎりを作りました
    自分で作ったおにぎりはとても美味しかったようです

     

     

    天気も良く戸外遊びを存分に楽しめるようになりました
    徒歩15分程の新坂本公園まで行き遊んでいます

     

    お散歩カートからも元気な声が聞こえます
    気候の良い秋の季節を今月は十分に楽しみたいと思います

     

  • 2023/09/29

    9月の保育

    暑さも落ち着き、涼しい日はお散歩に行ける機会も増えてきました。

    公園で体を動かして遊ぶのが大好きな子どもたちはシャボン玉を追いかけたり、砂遊びや散策を楽しんでいます。

    給食の時間〜皆の大好きなカレーを食べています♪
    1歳児さんは食具を使い一人で食べ進められるようになっています。

     

    おやつの後は合同で体操やリズム遊びをして過ごしています

    「ぴーかーぶー」「からだダダンダン」など子どもたちも喜んで踊っています

     

     

    来月からは外に出られる機会も増え、どんぐりや落ち葉など秋ならではの草花に触れる活動も行っていきます。

  • 2023/09/19

    9月の保育・保健の日

    9月のウィズブック絵本は「まんまんるおつきさま」

    お月さまの表情をよく見て真似っこをして遊んでいます

     

    9月に入っても暑さは続いていますね。

    今日はお部屋の中で新聞紙遊びをしました。
    指先を使って破り集めて新聞紙のシャワーにして遊ぶと「3.2.1…わあ〜」と大笑いの子どもたち。
    お外に行けない日も工夫して過ごしています。

     

    保健の日では「うがいできるかな」をテーマに歌を歌いながらうがいの楽しさを体験しました

    「がらがら・・・」「ぺっ」どんどん上手になってきましたね。

    感染症が流行り始める前にうがいの大切さを保育園でも伝えていきます。
    お風呂でおけいこをして上手にできるようになったら
    手洗いと一緒に「がらがら・・・」「ぺっ」
    お家での習慣になるといいですね。

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ