東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 砂田橋からのお知らせ

  • 2023/10/20

    遠足に行ってきたよ(^▽^)/ 0.1.2歳児編

    10月13日に遠足が行われました。

    0歳児のゆき組さんは、バンテリンドームに行ってきました。

    バンテリンドームに着くと、おやつにみんなでおせんべいを食べたり

    ドームの周りを散策して楽しく過ごすことができました。

     

     

     

     

     

     

     

    1歳児のはな組さんは、八幡神社へしゅっぱーつ!

    みんな誘導ロープにつかまってとっても上手に歩くことが出来ました。

    道を渡るときには、しっかり手をあげて渡っていて立派ですね。

    神社に着くと・・・

    みんなで仲良くおやつをモグモグ・・・(o^―^o)

    お外で食べるおやつは美味しいね!

    その後は、神社の中を探索し、きれいなお花や虫を見つけて遊びました。

    2歳児のつき組さんは、大幸東公園に遊びに行きました。

    お砂場で見立て遊びを楽しんだり遊具で遊んだりと、みんな笑顔が溢れていました。

    保育園に帰ってからは、お楽しみのお弁当給食💗

    いつもと違うお弁当給食にどの子もテンションが上がっていました😆

    ペロリとみんな平らげて大満足の様子!!

    お天気にも恵まれて楽しい遠足日和となりました💗

  • 2023/09/30

    🚩うんどうかい(後編)🏆

    後編では幼児さんのうんどうかいの様子をお伝えします!

     

    縦割りでの親子競技を行いました。赤チームと青チームに分かれて競争です。

    ほし組さんはデカパン、にじ・そら組さんは二人三脚で障害物を越えて走ります。

    息を合わせて障害物を乗り越えます!

    遊戯の衣装をつけて折り返し、次の人にタッチします。

    結果は赤チームの勝ち✨ 最後まで接戦で盛り上がりました♪

     

    最後は幼児全員での遊戯です。忍者になりきって踊る子どもたち。

    真剣な子・緊張する子・楽しそうに踊る子、いろいろな表情を見せてくれた子どもたちですが、最後の決めポーズはどの子もバッチリ決まっていました😊

    自分で作った忍者の衣装を着て踊りました♪

    最後は先生からメダルをもらい、うんどうかいはおしまいです。

    一人ずつ先生からメダルをかけてもらいました

    初めての場所でも戸惑うことなく楽しめた子どもたち。大きな行事を終えると子どもたちの成長が目に見えてわかりますね。 来年はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです😊

  • 2023/09/30

    🚩うんどうかい(前編)🏆

    ウィズブック保育園砂田橋では9月30日(土)に矢田中学校の体育館をお借りして、うんどうかいを行いました。

    昨年度は屋上園庭でのうんどうかいだったので、広い場所で行うのは初めてで、先生たちも子どもたちもドキドキ、わくわくでした♪

    子どもたちの作品を入場門に取り入れました✨

     

    うんどうかいの始まりは子どもたちの準備体操!

    ゆき組・はな組は保護者の方も一緒に、みんなで元気に「忍者体操」をしました。

    準備体操もバッチリ✊気合を入れて競技スタート!

     

    最初はつき組と幼児さんのかけっこです。学年が大きくなるにつれて走る距離も長くなります。

    初めての場所、たくさんの観客で緊張しちゃうかな?最後まで走れるかな?と心配していましたが、子どもたちの適応能力は凄いですね😊 つき組さんは大きな声で返事をし、幼児さんは自分の名前を言ってゴールまで元気いっぱい走ってくれました。

    次はゆき組・はな組さんのハイハイ・かけっこです。

    泣けてしまう子もいましたが、ゴールで待つお母さん・お父さんに抱っこされると、どの子も嬉しそうな笑顔を見せてくれました💗

    親子競技でもいろいろな動物に変身しながら、たくさん抱っこしてもらいました。

    カンガルーになったり🦘
    ペンギンになったり🐧
    コアラになったり🐨

    ギューっと抱き着く子どもたちの姿がとっても可愛かったですよ💕

    つき組さんの親子競技です。

    コンビカーに乗って
    魚釣りをして
    輪っかをジャンプして

    最後はおんぶしてもらってゴール!!  親子で探検しているようで子どもたちもにこにこ楽しんでいました♪

    乳児さんは競技終了後、先生からメダルをもらって解散です。

    「頑張りました~✨」

     

    次回は幼児さんの様子についてお伝えします!

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ