ウィズブック保育園 栄からのお知らせ
-
オリンピック2020@栄part2
今回は乳児さんの運動会の様子を載せます。乳児さんは、保育園の近くにある仲ノ町公園でかけっこをしたり室内でかけっこをしたりしました。また、つき組さんはお遊戯で「ペンギンサンバ」を踊ってくれました。
お名前を呼んで元気よく「はーい!」と手を挙げて返事をしてからよーいどん!
ゴールで待っている先生に向かってダッシュ!!
はな組(1歳児)
(かけっこ)
とても楽しそうに走っていました!保育士も「がんばれ、がんばれ」と応援をすると、子どもたちも真似をして「がんばれー!」と応援していました。つき組(2歳児)さんはペンギンの帽子を被ってペンギンサンバを踊りました。みんな可愛く一生懸命に踊っていました。終わった後も満足そうな様子でニコニコ笑顔でした。頑張った証として金メダルを貰いました!!
最後はみんなで、ハイチーズ!
乳児さんも頑張りました。来年も楽しみですね♪ -
オリンピック2020@栄
今年も無事に運動会を行う事ができました。今回もコロナ感染対策としてビデオ配信となりましたが、子どもたちは本番に向け、心を一つに日々の練習を頑張ってきました。
当日は緊張する子もいれば、「全然緊張しないよ」自信に満ち溢れた様子を見せる子もいました。そんな子どもたちの本番での様子を載せていきたいと思います。
~開会式~最初の開会式ではそら組(年長)さんが前に出て、みんなでエビカニクスを踊りました。みんな体を大きく動かして体操をしていました!
☆ほし組(年少)☆
ほし組さんはお遊戯で「フレッシュ・ビタミン」を踊りました。それぞれ自分で作った果物のお面を被って楽しそうに踊りました。練習の時から、音楽が鳴ると嬉しそうに体を動かしていたので、本番ではより楽しくみんなで心を一つにして踊っていました!しっかりポーズも決まりましたね☆
~運動発表(サーキット)~
運動発表ではマットや鉄棒を順番に行い、そら組(年長)さんは縄跳びも行いました。最後はオリンピックという事で重量挙げを行いました。フォームも完璧です!みんなしっかり持ち上げて、オリンピック選手にも負けないくらいの力持ちでした!将来はオリンピック選手かな!?
~にじ・そら組(年中・年長)~
にじそら組(年中・年長)では、パラバルーンを行いました。音楽に合わせて様々な技を披露していきました。練習中は難しい事がたくさんでなかなか上手くできなかった技も本場が近づくにつれ、少しずつ上手になっていきました。子どもたちも集中して行った事により、「楽しい」「〇〇できたよ!」と保育士に伝える姿がありました。
そして本番では最後の大技、花火も綺麗に上がりみんな達成感に溢れた表情をしていました!金メダルですね!最後の閉会式ではみんなに金メダルを贈呈!!
そして最後に写真を撮って思い出を作りました。練習を含め、また一段と心と体が成長した会となり、心を一つにして取り組む大切さや友だちと協力する学ぶ事ができました。皆さんお疲れ様でした。 -
夏祭り!part2
今回は幼児さんの夏祭りでの様子を載せていきます。とても楽しみにしていた様子で可愛らしい浴衣を着ている子も見られ気持ちが高まっていました!また、様々なゲームに参加しとても楽しそうに過ごしていました。
(ワニワニパニック)
(魚釣り)
(ホッケー)
ゲーム終わりにスタンプを押してもらい、とても嬉しそうです♪
子どもたちの沢山の笑顔が見られた夏祭り。お母さんお父さんと会話をしながらゲームに参加する姿がとても微笑ましかったです。また一つ夏の思い出が出来ました。
終わった次の週では「夏祭り楽しかった」や「ゲーム楽しかった!」と笑顔で話してくれる子がたくさんいました。また来年も楽しい夏祭りの思い出を作りたいですね♪