ウィズブック保育室 中村区役所からのお知らせ
-
8月の体操教室
8月の体操教室が始まりました!
まず初めに大事な準備体操をして、マットの周りを走ったり、動物に変身したり体を動かしました。
腕の力がポイントの「おさるさん」に変身!
今度は「おいも」に変身!ご~ろごろ・ご~ろごろ
手足を動かして回ります。
次は。。。じゅん先生が持ってきてくれた「へびさん」が寝ているので起こさないように、ジャンプをしよう!
ピョ~ン!
今度は、逆立ちに挑戦です。。。できるかな?
ふたば組のお友だちも腕をしっかり伸ばして体を支えます!
すごいすごい!頭をあげてます!つぼみ組のお友だちも楽しみながら頑張っています!
最後に「外は暑いから雪合戦をしよう!」と雪だんごのような感触のたまを投げて遊びました。
今月も、いろいろな体操やマット遊びをして、体をいっぱい動かしました!
来月は、「とび箱②」です。前回よりバージョンアップした「とび箱」になるそうです。
楽しみですね!
-
8月のウィズブック『もしもし』
8月のウィズブックは「もしもし」です。
携帯電話や家の電話は、私たち大人だけではなく、子ども達にも生活の一部になっています。
園の電話の子機を触ってみました。
いろいろなボタンを押してみてます。
すると。。。先生から電話がかかってきました!
「もしもし~」「あなたは、どなた?」
お名前を言えるかな?
今度は。。。「これ なんだと思う?なにかな?」
「これも電話だよ~!」
「使ってみる?」
誰に電話をしているのかな?
「先生の携帯電話、作ってみたよ!」
「みんなも作ってみる?」
「つくりたーい!」
キラキラの画面にシールを貼っていきました。
指先を使って剝がしたり貼ったりして素敵な携帯電話が出来ました!
「もしもし」「〇〇ちゃんだよ!」
「ママ?」
たくさんお話が弾みます。
お話ができなくても楽しそうに「もしもし」しています!
この電話を使って8月は、たくさん遊んでいきます。
これから楽しみですね!
-
夏まつりをしました!
今日は夏まつりでした!
子ども達は、この日を、とっても楽しみにしていました!
始めに、お祭りのお土産を入れる「パイナップルかばん」を作りました。
おばけの顔をビニールに貼って・・・
息をフーッと吹き込むと
おばけが出てきました!
ヨーヨー風船すくいも挑戦!
集中して、そーっとそーっとすくっています。
色に興味をもって「あか」「みどり」と言いいながら楽しんでました!
おさかな釣りもしました。
マグネットが付いてるうちわで上手にピタッと採っていました!
朝の体操の時間で踊っていた『ひよこ音頭』をみんなで踊りました。とっても可愛かったです。
最後は、『千本くじ』で景品をもらいました!
「パイナップルかばん」は おみやげでいっぱいになりました。
暑い夏、今日の笑顔とともに元気に過ごせますように!