ウィズブック保育室 中村からのお知らせ
-
2月体操教室『1年間のまとめ①』鉄棒
2月の体操教室は1年間の総まとめ。
今回は「鉄棒」です。
まずは、しっかり準備体操!
走ったり、柔軟体操をしたり、ケガをしないようにします。
鉄棒をしっかり握ってぶら下がります。
足も曲げられました!
今度は、鉄棒に登ってみよう!
足をかけるところ、手を離さないことなど教えてもらったことをやってみます!
鉄棒の上に立ってみます。
高いね!
頑張って登ったから、とってもうれしそう!
6月・10月の「鉄棒」をした時よりも、しっかり握ってぶら下がったり、よじ登ったりできました。
出来ないことを受け入れ、励まし、どんな些細なことも「こんなところがかっこよかったよ!」と認めて言葉で伝えてくれる大暉先生を子どもたちは大好きです!
前は、出来なかったことも、出来るようになったり、怖くてできないと言ってた事も今回はチャレンジしたり、子どもたちの笑顔を見ると一年間の成長を感じます。
-
集団あそび『おおかみさん』をしました!
まだまだ寒い1月。
元気な子どもたちは、青空のもと、米野公園でかけまわっています。
今日は、「おおかみさん」をして追いかけっこしよう!
まずは、せんせいの「おおかみさん」だよー!
にげろー!
まてまてー!
めばえ組0歳児のお友だちも「がお~!」としてくれてます。
つかまえたっ!
あら。おおかみさんが捕まえられてしまいましたねー。
今度は、お友だちが「おおかみさん」になって追いかけます!
まて~!
まて~!
かわいい笑顔のおおかみさんたち。
逃げたり、追いかけたり、たくさん走ってあそびました!
簡単なルールの集団あそびが出来るようになり、子どもたちの成長を感じました。
-
年賀状を作りました
もうすぐ新しい年になります。
「今年もよろしくお願いします。とご挨拶する年賀状を作るのだけど
こっちは、お父さんや、おばあちゃんとか年賀状を送りたい人の名前が書いてあるね。
あれ?裏は何も書いてないね。
来年は「へび」年なので
スタンプして「へび」を作ろうと思うんだけど、どうかな?」
「やるー!」
何度もポンポンとスタンプしています。
色を考えて選びながらポンポン
型を外すと、こんなかわいい「へび」が出来ました!
つぼみ組は、絵の具を使っています。
色を混ぜたりスタンプの大きさも変えたりしています。
とっても集中してポンポンしていますね。
すてきな「へび」が出来ました!
明日、顔や梅の花を貼って完成です!
完成品はナイショです。
素敵な年賀状が届くことを楽しみに待っていてくださいね!