ウィズブック保育室 中村からのお知らせ
-
6月体操教室「鉄棒」
6月の体操教室は「鉄棒」です。
まずは、準備体操をしっかり行ってからデコボコマットの上を歩きました。
バランスをとりながら転ばないように歩きます。
次は、マットの壁を頭でしっかり押してくぐりますよ!
マットが重いけど、頑張って進んでいます!
今度は、鉄棒を握って持ち上げてくぐります。
ギュッと握らないと持ち上がりませんね。
力いっぱい頑張ります!
いよいよ、ぶら下がります。
足をつけていると握れていても浮いたとたん手を離してしまいがちですが・・・
頑張って握ってぶらさがれています!
自分で足を曲げてぶらさがっています!
できたね!うれしそう!
みんな 頑張ってチャレンジしています!
鉄棒を握ってみたり、ぶらさがったり、新しいことに挑戦していた子どもたち。
「ぶら下がれたね。」「足を曲げれたね。」「順番が待てたね。」と意識づけして子どもたちが頑張ってたことを認めていきました。
来月は、「平均台」です!見学も対応しております。お待ちしております。
-
6月のウィズブック「みてみて」
6月のウィズブック「みてみて」
今日は、絵本に出てくる「ねんど」で遊びます。
ねんどを握って小分けにしています。
立ててみたり・・・
道具を使ってみたり・・・好きなかたちにしていますね。
長く伸ばしてみたり・・・
くっつけてみたり・・・
それぞれの思いを形にしながら楽しむ姿が見られます。
今月は、子ども達の発想を大切に受け止め
「いろいろな形あそび」や「感触あそび」で五感を刺激し存分に楽しんでいこうと思います!
-
5月の体操教室「とびばこ」
今日は、5月の体操教室です。
「とびばこ」をしました。
初めて、とびばこを見たり、触れたりする前に
ケガをしないよう準備体操をしてマット遊びから始めます。
マットの上から落ちないようにゴロゴロ ぐるんぐるん
全身を使って 上手にゴロゴロ ぐるんぐるん
今度はペンギン歩き。両手を指先までピシッと広げてます!
集中している表情も、とってもカッコイイです!
次は、2つのとびばこの枠を越えて歩きます。
一歩ずつ、足をしっかり上げて進んでいます!
最後は、とびばこに、よじ登って、自分で立ってみました!
「挑戦しようという気持ち」や「達成感」が、子どもたちの表情にあらわれています!子どもたちの経験したこと・感じたことは、私たちが作ってできるものではありません。
このような、大切な経験を一つ一つ積み重ねていきたいです。