ウィズブック保育室 中村からのお知らせ
-
4月ウィズブック絵本「ぐるぐる」より
「おいしそうなぐるぐるロールケーキの写真をもってきたよ!みんなでぐるぐるして作ってみよう!」
「ぐるぐる」のロールケーキをいろいろな素材で作りました。
タオルでぐるぐる
指を使って巻くことを頑張っています。
どこから巻こうかな?考えていますね。
タオルより柔らかいプチプチの素材でギュギュっと丸めています。
先生の様子を見ながら挑戦!
2歳児さんは、手首、指先を使って長いものも、ぐるぐるできます。
色画用紙を重ねてロールケーキを作りました!
いろいろなロールケーキができたので、みんなで、ままごと遊びしてあそびましょうね!
-
R7年度 給食参観
R7年度は15名の園児と共に元気いっぱいスタートしました!
4月7日(月)なれ保育4日目。
新入園児対象の給食参観を行いました。栄養士から献立の紹介。
乳児食:ごはん・肉じゃが・小松菜のしらす和え・みそ汁(豆腐、なめこ)
離乳食(後期):おかゆ・肉じゃが・小松菜と人参の煮物・みそ汁(豆腐)
また、調理するうえで、塩分計で塩分調整をしていることや、発達に合わせて形状・硬さなど保護者様と相談しながらすすめていることなどの話がありました。
机上には、去年の食育活動の写真を置き、見ていただくこともできました。
各テーブルにもまわり、ご家庭での様子や相談・質問など、お話する時間もあり、和やかな雰囲気となりました。
スプーンも上手に持って、お口に運べていますね。
ママと一緒だと安心して食べてくれてますね。
離乳食も上手にモグモグしてくれています。
お母さまにも試食していただきました!
園としては、初めての試みでしたが、喜んでいただけてうれしかったです。
これをきっかけに、栄養士に気軽に相談や、ご家庭と一緒に食育できることを楽しみにしています。
-
2月体操教室『1年間のまとめ①』鉄棒
2月の体操教室は1年間の総まとめ。
今回は「鉄棒」です。
まずは、しっかり準備体操!
走ったり、柔軟体操をしたり、ケガをしないようにします。
鉄棒をしっかり握ってぶら下がります。
足も曲げられました!
今度は、鉄棒に登ってみよう!
足をかけるところ、手を離さないことなど教えてもらったことをやってみます!
鉄棒の上に立ってみます。
高いね!
頑張って登ったから、とってもうれしそう!
6月・10月の「鉄棒」をした時よりも、しっかり握ってぶら下がったり、よじ登ったりできました。
出来ないことを受け入れ、励まし、どんな些細なことも「こんなところがかっこよかったよ!」と認めて言葉で伝えてくれる大暉先生を子どもたちは大好きです!
前は、出来なかったことも、出来るようになったり、怖くてできないと言ってた事も今回はチャレンジしたり、子どもたちの笑顔を見ると一年間の成長を感じます。