ウィズブック保育園 戸部からのお知らせ
- 
              
              七夕会を行いました!7月7日は七夕の日。 7月5日に玄関に笹が飾られ、子どもたちが作った笹飾りをつけました。 玄関が一気に華やかになり、子どもたちも大喜び! 七夕会当日は、七夕の由来のお話を読んだり、歌を歌ったり、 幼児クラスは〇×クイズをしたり、天の川に星を付けたりと 大盛り上がりでした。    七夕当日は、久しぶりに晴れでしたね。 みなさんは綺麗な天の川を見ることはできましたか?? 来年もひこ星様と織り姫様が会えますように♡  
- 
              
              青木町のお友だちに会ってきました!昨日のこと。 5歳児クラスの子どもたちは「ウィズブック保育園青木町」の4.5歳児のお友だちに 京急線に乗って会いに行ってきました。 5歳児にとってはクラスのお友だちと初めて電車に乗ることや 初めて会う青木町のお友だちのこと等、朝からやや緊張気味様子です。 「いざ水筒を持ってしゅっぱーつ!!」 青木町に着くと、初めは自己紹介からスタート!!  猛獣狩りのゲームをやり、とても盛り上がりました!  気がつくと、ちょっとずつしゃべれるように。  椅子取りゲームでは 「まけないぞ」と気合を入れたり  負けてしまっても 「がんばれー」と応援する子たちも。  最後にお部屋にある玩具であそびました。  「みてみて、れんけつしたよ」   いよいよお別れのとき。 手を振り続け、名残惜しそう。 「きょうはたのしかったよ」 「またあそぼうね」 今度はなにしてあそぼうかな? 
- 
              
              けん玉先生がやってきた!!先週の金曜日。 サプライズでけん玉先生がやってきました!! 昨年の5歳児がやっているのをずっと見ていた、現5歳児。 いつかこの日が来ると待っていたので、子どもたちは大喜びです。  まずはどんなけん玉があるか見てみよう!! 様々なけん玉の大きさがあり、興味津々で見ています。 さぁ!! いよいよみんなでチャレンジです。 なかなか思い通りにはいかず、苦戦していますが、 それよりも「できるようになりたい!!」の気持ちが勝り、 何度も何度もチャレンジしています。  けん玉にはいろいろな遊び方があることも知りました。 ならべたり。。。  積み重ねたり。。。  最後はおまけ。 楽しくなりすぎて、先生のうしろにつながってしまいました!!  大満足の5歳児。 また来てくれるといいね。