リトルパルズ保育園 六本木からのお知らせ
-
先生たちもお勉強するんだね。
こっそり 教えちゃいますね。
AEDや心肺蘇生の研修をしたり
保育者同士でWithBook活動を
見せ合い
そのあとに「こんなところが素敵でした」と
話し合いをしたり
六本木中学校にて
自治体の方たちと一緒に
合同避難訓練に参加をしたり
アレルギー児へのエピペンの使い方
研修をしたり
誤飲をした時の対処法を学んだり
「せんせいたちって(ぼくたちと)いっしょに
あそんでいるだけなの?」
と3歳児の子どもに聞かれたので、
「先生たちも 実はお勉強することがあるんです」
というお話をしたので 皆さんにもお伝えします。
-
食育 1おしるこ 2だし 3クッキー
1おしるこ
お正月あそびで
おもちつきを体験しました。
ぺったん
ぺったん
ぺったんこ。
次の日、自分たちで「おもち」を作ってみました。
3歳児の子は
自分でお汁粉の汁をかけました。
おいしかったです。
2.だし
初めてかもしれません。
昆布や鰹節を知りました。
子どもたちは五感を使って
興味津々。
そして、試飲もしてみることに
お味噌をさわったことないので さわってみました!
給食の時に3歳児の子が
「まいにち こんなにたいへんなことをして
きゅうしょくのせんせい おみそしるを
つくってくれているんだね。 ありがとう。
とてもおいしいよ!!」
と栄養士さんに伝えていました。
3.クッキー
指先が器用になってきたこの時期に
みんなで クッキーの型抜きをし
自分たちで 自分のおやつを 作ることに挑戦しました!
おいしくこんがり焼けて
「また やろうね!」と
保育者や栄養士さんとお約束をしていました。
-
学んでみよう~食器の置き方~
栄養士さんが 3歳児 ほし組にて
箸の持ち方
日本食の食器の置き方
を教えてくれました。
お部屋に展示してあります。
さて、お気づきかもしれませんが
このランチョンマットはみんなで作った
おそろい ランチョンマットでして。
こちらも 食育活動で行いました。
みんなで野菜スタンプです。
「せんせい! みて みて!!」
「これは ねこの あしあとね。おさんぽしているの」
作品の中に物語のある子もいて
まさにアートです。
実は こんなにたくさんの種類のお野菜を
準備して作ったものでした!
このランチョンマットをセットしてから給食を食べると
「なんだか 特別な気持ち!」
と3歳児クラスの子が教えてくれました。