リトルパルズ保育園 六本木からのお知らせ
-
食育 1おしるこ 2だし 3クッキー
1おしるこ
お正月あそびで
おもちつきを体験しました。
ぺったん
ぺったん
ぺったんこ。
次の日、自分たちで「おもち」を作ってみました。
3歳児の子は
自分でお汁粉の汁をかけました。
おいしかったです。
2.だし
初めてかもしれません。
昆布や鰹節を知りました。
子どもたちは五感を使って
興味津々。
そして、試飲もしてみることに
お味噌をさわったことないので さわってみました!
給食の時に3歳児の子が
「まいにち こんなにたいへんなことをして
きゅうしょくのせんせい おみそしるを
つくってくれているんだね。 ありがとう。
とてもおいしいよ!!」
と栄養士さんに伝えていました。
3.クッキー
指先が器用になってきたこの時期に
みんなで クッキーの型抜きをし
自分たちで 自分のおやつを 作ることに挑戦しました!
おいしくこんがり焼けて
「また やろうね!」と
保育者や栄養士さんとお約束をしていました。
-
学んでみよう~食器の置き方~
栄養士さんが 3歳児 ほし組にて
箸の持ち方
日本食の食器の置き方
を教えてくれました。
お部屋に展示してあります。
さて、お気づきかもしれませんが
このランチョンマットはみんなで作った
おそろい ランチョンマットでして。
こちらも 食育活動で行いました。
みんなで野菜スタンプです。
「せんせい! みて みて!!」
「これは ねこの あしあとね。おさんぽしているの」
作品の中に物語のある子もいて
まさにアートです。
実は こんなにたくさんの種類のお野菜を
準備して作ったものでした!
このランチョンマットをセットしてから給食を食べると
「なんだか 特別な気持ち!」
と3歳児クラスの子が教えてくれました。
-
おには~そとっ!(せんせい おまめ たりないよ?!はやくっ)
ついにやってきました。
子どもたちは もしかしたら
あまり会いたくなかったかもしれません。
そう。鬼です。
皆で和やかに始まった節分
さっそく 自分たちで作った
鬼のお面の紹介です。
自分たちで作ったということや
作った時にどこをがんばったか? どうやって作ったか?
という発表をしてくれました。
歌をうたって楽しかったところに
突然
やってきました!
みんなよく頑張りました。
怖さと戦いました。
中には、豆を投げながら、保育者に「足りないよ」
と必死に豆を拾っては投げ。拾っては投げ鬼退治をしていました。
そして何より鬼さんを担当してくれた保育者は
体系でわからないようにと 中にダウンジャケットを着て
子どもたちのために 頑張って
鬼さんの役目を担ってくれました。
涙を超えた後には
こんなかわいい 鬼さんの給食でした。
「おに やっつけちゃおう!」
「このおにさんは おいしいから いいね!」