ウィズブック保育園 武蔵小山パルズからのお知らせ
-
食育 乾物の不思議❓❓❓
4歳児のすもも組は給食の先生と『乾物』についての食育を行いました😊
ひじき、高野豆腐、切り干し大根、わかめ
この4種類の乾燥物を使ってみました✨
はじめは、そのままの乾物を触ってみたり匂ってみたり
次は、水を入れてみた乾物を触ってみます!!
ひじきを触ったあとの手のひらをみたときに
「うわあああ💦💦」
という声が・・・・
乾物にお水を入れると柔らかくなるということと、
反対にお日様にあてると水が抜けて固くなることを
学んだ子どもたちでした。
-
火事だ~!!
今日は総合避難訓練を行い
近くの出張所からかっこいい消防士さんたちが来てくれました!
今日は給食室から火災が発生!!
「給食室から火事です!!」と先生が叫ぶと
子どもたちは驚いていたりドキドキする姿も見られましたが
すだち組・すもも組・くるみ組・あんず組は静かに園外まで避難をすることができました。
「静かにするんだよ」「手で口をおさえるの!」っとすだち組が見本となりなが避難していました♪
ゆず組・ざくろ組も避難するときはちょっとどきどきしていましたが
避難が終わると静かに先生のお話を聞いていてとても素敵でしたよ。
保育園の安全が確認後、消防士さんから火事の時はどうしたらいいかお話を聞きました。
大きな声で「火事です!」と叫ぶこと・近くにいる大人に勇気を出して伝えること・火事の中には入らないこと
消火器を知っているか聞かれると「持ってるー!」という子もいて、可愛い発言に消防士さんたちが笑っていました♪
先生たちも消火器の使い方を教えていただき
「かっこいいー!」と目をキラキラさせていた子どもたちです。
消防士さんたち お忙しい中ありがとうございました✨
-
R6年度 小中高生保育体験会
夏休みを利用して保育園の先生になってみませんか?
卒園児はもちろん、ご近所に住んでいる中学生や
保育園に興味のある高校生も!
子どもたちと一緒に遊んだり、保育園の先生として絵本を読み聞かせたり
学校では学べないことを経験してひと夏の思い出にいかがでしょうか。
一人は少し不安、、という方もいるとおもいますが
お友だちと一緒でも大歓迎です!!
時間:9時~12時(ご飯は出ません)
服装:動きやすく汚れても大丈夫なもの(露出が多いものはNG)
室内履き(上履きや底が汚れていないスニーカーなど)
子どもたちといっぱい楽しんでいただけたら嬉しいです!
お待ちしております♪
お申し込みはこちらから↓
体験後はアンケートのご協力をお願いいたします↓