ウィズブック保育園 大手からのお知らせ
-
大切なものをお譲りいただきました。
園が開園してから1年。
始めはお散歩中に「保育園ができたの?」と声をかけられることも多かったのですが、保育園での子どもたちの様子を「楽しそうだね」「この子はいつも手を振ってくれるんだよ」など嬉しいお話が聞かせてもらえるようになりました。そして、「園でこれ使ってもらえませんか?」とわざわざ訪ねてきてくださる方も見えるようになりました。
今回はそんなご近所の方のご厚意でお譲りいただいた大切なものをご紹介します。【お雛様人形】
立派できれいなお雛様。保育室が華やかになりました。小さいクラスの子どもたちも見とれていました。

【紙芝居】
たくさんの紙芝居と立派な紙芝居台をいただきました。
いつもの紙芝居が台があることでさらに特別な楽しいお話になりますね。

【プラレール】
プラレール一式をいただきました。
たくさんいただいたので、部屋いっぱいに繋げてダイナミックに楽しんでいます。

これからも保育園で大切に使わせていただきます!
-
食育
みなさん、こんにちは!
本日は大手園の栄養士の新田がブログを書かせて頂きます。
初めての投稿でドキドキしています(笑)5月のブログにて種まきをしたことをお伝えしましたが
その後野菜たちがどのようにして大きくなっていったのか、
今日はそのことについて書きたいと思います。

4月の末に土に蒔かれた種は
みんなが毎日水やりをしてくれたので

2週間ほどで全部の野菜の芽が出ました!

もっと大きく育つように
大きなおうちにお引越しをしました。

その後もすくすくと成長し

こーんなに大きく育った苗はやがて花が咲き

おいしそうな実をつけて

たくさん収穫して
給食に使用してみんなでおいしく頂きました♪

秋にもほうれん草・こまつな・ラディッシュを育てました。
葉物の野菜が苦手だった子も好き!と言ってくれるようになったので
先生も嬉しくなりました。来年は何を育てようか、今からわくわくです★
-
冬をいっぱい楽しんで!
新しい年になり、ウィズブック保育園にまた元気な声が響くようになりました。
今回は冬ならではの遊びをご紹介。
雪が降ったね!窓を眺めていると・・・

ゆき組に先生がいっぱい雪を運んできてくれました。「うわ~~~」と大興奮
冷たいね~ふわふわね~感触を楽しんでいます。はな組は雪を一人分ずつ分けてもらってじっくり触ってみます。


ちっちゃい雪だるまができたね!大きい組さんは色々なお正月遊びに挑戦しましたよ。

にじ・そら組のお姉さんが、かるた取りを楽しんでいるとつき組さんも・・・

どうぶつカード取りで楽しんでいます。福笑いに挑戦!隣の友達もドキドキしながら見守っていますね。どんな顔になるのかな?


「わあ!こんな顔になっちゃった」おもしろいね~最後は広~い公園で凧揚げ。手作りの凧うまくあがるかな~?


クルクルうずまきの凧。いっぱい走るとなが~く飛ぶよ。

袋の凧もふわっと飛ぶよ。
みんなでいっぱい走って、凧をもっと飛ばそう!!

今年も元気いっぱい楽しいこといっぱいのウィズブック保育園を、どうぞよろしくお願いいたします。