ウィズブック保育園 大手からのお知らせ
-
8月ウィズブック活動(2歳児)
8月の絵本は『もしもし』です。

パンダさんが出てくるページが大すきな子どもたち。

「みんなが大好きなパンダさんが何かいってるね」
と問いかけると、
「おなかすいてるっていってる!」
「アイスクリームたべたい?」
「ちがうよ、はっぱだよ!」
などなど・・・
じゃあ、パンダさんにおいしい葉っぱを作ってあげよう、ということになりました。

色紙をびりびりしたり

くるくるしてみたり・・・

たくさんの笹の葉が出来上がりました。
「パンダさんどうぞ~」

笹を売る「葉っぱ屋さん」になる子も♪

パンダさん役になるこも出てきて、おおにぎわいのつきぐみさんでした♪
-
本物のお花に触れて♪(5歳児)
5歳児の7月のウィズブックの絵本は『えみちゃんとおはなたち』です。

絵本には様々な色・形のお花が出てきます。
絵本に親しむ中で、園庭に咲いている本物のお花に興味を持った子どもたち。
先生と一緒に「大事に使わせてもらおうね」と摘んでみました。
このまま綺麗に花をのこせるかな?
と先生と考えて押し花にすることに♪
お花をそっと優しく並べてますね。


絵本などでギュッと押して・・・数日後・・・

きれいな押し花ができました!
それをそ~っと慎重にはがしてレースペーパーに張り付けて

ラミネートして

素敵なコースターができました!

次は、かすみそうを着色してみました♪

インクに入れるとすぐに色がついてきて・・・


「もうかわってる!!!」と興味津々!
みんなが大好きな虹色に染めて

ドライフラワーにしました。

「かわいいね。」「この色がすき」とじっくり観察もして大喜びの子どもたちでした♪
-
3才児クラス「歯磨き遊び」
6月のWBの絵本は「だいすき」です。
その中の「かばさんのおおきなおくち」という言葉から
本物のかばさんの口や歯みがきの写真をみんなで見ると、
「わぁ~、おおきい!」「すごい」と言って喜んで見ていた子どもたちでした。「みんなでかばさんのお口をみがいてみよう!」と歯みがきごっこをしました。

保育者が動物の歯にペンで黒くむし歯をかいて、子どもたちが歯ブラシでこすると・・・
消えて真っ白!!!
その変化に「もう一回!」「虫歯かいて」と言って、繰り返しゴシゴシこすって楽しみました。


こすってきれいになると、保育者に「みて~」と見せてくれるニコニコな表情が可愛らしかったです♪

その週にあった歯科検診では、かばさんと同じように「あー」と口を開けてがんばりました♪