ウィズブック保育園 新瑞橋からのお知らせ
-
生活発表会🎤✨
生活発表会がありました✨
保育園で過ごしている普段の姿を保護者の方にみてもらうことができました!
「〇〇くん」 「はーい!」
0歳児クラスは、朝のおやつからの様子を見てもらいお返事をしているところや普段あそんでいるマラカスを鳴らして踊っているところを見てもらいました。日頃の姿(身支度、給食や体操の様子)を動画に撮り保護者と一緒に見てもらいました!
1歳児クラスは、絵本を見ている様子やおばけが好きということで「おばけなんかないさ」のダンスを披露しました!保護者と一緒に部屋を暗くしておばけのライトでおばけ探しもしました。普段遊んでいるあそびを保護者と一緒に楽しみました♪
2歳児クラスは、大好きな絵本「おおきなかぶ」から「おおきなかぶ」の劇を披露しました。
名前を呼ばれると恥ずかしい気持ちをみせながらも「はーい」と返事をしかぶをひっぱっていました!
幼児クラスは、「どろろん忍者学校」というパネルシアターから「どろろんウィズブック保育園」という劇にアレンジをし披露しました!それぞれの特技を「忍法〇〇の術」と披露していました✨コマや鉄棒、メロディーフォン、ひらがなを披露したり、ブロックで作ったものを紹介したりと自分の特技を嬉しそうに披露している姿にほっこりしました!
年長クラスは、セリフがそれぞれあり当日緊張でセリフが言えないお友達がいても自分たちで考えて友達のセリフをカバーしていました。自分たちで考えて発表をする年長クラスの姿に感動😢しました。
各クラス当日、緊張をしてしまう子も多かったのですが今まで一生懸命に取り組んでいた姿も素敵だったよと伝え頑張ってきた過程を大事にし発表会への達成感を一緒に喜びました😊
-
節分会👹
2月2日に「節分会」がありました。
0.1歳は、部屋で節分の絵本を見た後大きいビニール袋の赤鬼と青鬼が登場し豆まきをしました。
節分の絵本に集中✨
「なにかきた!!!」
「おにはそと~」とじっと鬼をみつめる1歳児さん
0歳児さんもまねをして豆を鬼に当てていました。
2.3.4.5歳児クラスは、節分のパネルシアターを見た後、保育士鬼が登場👹驚きながらも「〇〇先生に似てる!」と先生とわかりながらも鬼と信じている子どもたちがとてもかわいかったです。
鬼に容赦なく新聞紙でつくった豆を投げる幼児クラス
「やられたー!」と鬼も部屋から逃げていきました
おやつは、おに蒸しパン✨
「おにさんのつのなにでできてるのかな?」
「おにさんかわいい♪」
おにの髪は抹茶味のクリームでおにの角はクッキーでできており、みんなうれしそうでした♪
-
お正月の雰囲気を感じる🐉 乳児クラス
乳児クラスのこどもたちも保育士と一緒にお正月ならではのことや遊びを楽しみました♪
辰年ということで、辰の福笑いをしている0歳児のこどもたち
真剣に画用紙めがけて目やひげを貼っていました✨
年賀状ごっこをし、辰のぬりえをする1歳児のこどもたち
ぬりえをした年賀状は、「どうぞ」と事務所に渡しに来てくれました。
コマづくり 2歳児クラスのこどもたち
自分て作ったコマを回してとてもうれしそうな2歳児さん😊
お正月ということを理解するのはまだ難しい乳児クラスさんですが先生や友達と一緒にお正月の雰囲気を感じ過ごすことができました♪