リトルパルズ保育園 六本木からのお知らせ
-
交通安全教室「右を見て!左を見て!!もう1回右を見て!!」
先日、警視庁の方が来園されて
交通安全指導をしてくださいました!
DVDで交通安全の大切さを学んだあとに
横断歩道をどうやって渡るか・・・。
「右見て」
すると警視庁の方をまねて顔を右に向き
手も同じポーズをしている子もいました。
真剣に取り組んでいますね。
では、ついに実践です!
ここは「横断歩道」
「しましまなんだね」
やってみよう!
右見て「左を見て」もう1回右を見て・・・
渡ります!!
手のあげ方もドライバーさんに
見えるようにと教わりました。
お友だちと一緒
こんな時もありますね。
右側左側の子が手をあげます。
次に
渡りきる前に信号が
チカチカ点滅しはじめました!
そんな時は転ばないように慌てず渡り切ったり、
横断歩道を歩き始めだったら戻る
という選択肢があることを学びました。
警視庁の方に「ありがとうございました」と
お礼を伝えました。
お散歩や保護者の方と歩くときに、
思い出してお話しするかもしれませんね。
おまけですが。
ベランダでのぞいていると
テレビ朝日の前に
警視庁の方たちがたくさんいました。
「みてっ!」
「かっこいい!」
「おーい」
「この間来てくれたお姉さんいるかな? おねえさーん」
「ピーポーくーん!!」
一生懸命手を振ると
警視庁の方もピーポー君も気づいて下さり
手を振ってくれました。
「て ふってくれた!!」
「ね! ママにおはなししよ~」
-
ガリレオ工房さん一緒にあそびましょう!!
港区のふれあいアートのイベントで
ガリレオ工房さんが
保育園にあそびに来てくださりました!!
港区が「子どもたちの感性を磨き個々の能力や創造性を育むこと」
ということをテーマに行った活動です。
子どもたちはガリレオ工房さんのお話に
興味津々。
ワクワクやドキドキがとまりません!!
「やりたい!」「やってみよう!!」
という声が響き渡ります。
まずは紙にロウソクのロウを塗って
その上に水をたらしてみました。
水が丸くなって動きます!
今度は身近なもの。葉っぱに
水をのせてみます。
こちらも丸くなって
「みずたまり みたい!」
「え? はっぱなのに なんで?!」
続きまして布の上は?
「わぁ!うごいた」
まるで生き物のように動くので
「なんか いきてるみたい!」
「(うごきが)はやい!!おもしろいねー」
水に関する科学の絵本も読んで下さりました。
みんな真剣です。
さきほど実験した葉っぱが本に出てきて
思い出して手でジェスチャーしながら
「さっきやったよね!」と、伝える子もいました。
最後に自分たちで水時計を作るのですが
空き容器に空気が入っているか確認。
においをクンクンかいでみたり、
息を吹き込み
空気を実感しているところです。
作り終えると
「空気と水が入れ替わるんだよ」なんて
つぶやく子もおりが保育者は驚きました!
このように水を形として捉えたり、
じっくり観察する機会は初めて!!
「あめのひに くものす みてみよー。
しずくが みえるかもしれないよね」
と学んだことを実践しようという試みがある子もいました。
今日の活動を担任がドキュメンテーションにして
掲示してくれました。
保護者の方も興味津々でした。
帰りにライブラリーで遊んでいる子もいました。
お母さまがきたら「みて みて!」と
一生懸命今日の出来事と
自分が作った水時計を見せて
お話していました。
-
夏の思い出~中学生職業体験~
六本木中学校の1年生と2年生が
夏休みに午前中1時間
職業体験をしてくださいました。
毎日3組の中学生が来て
それぞれ違うクラスに入り
保育者の仕事を学んでくださいました。
感想文には・・・。
★子どもたちの年齢・発達の差に気づいた
★一緒にあそべて楽しくていい経験になった
★不安だったけれどよい子ばかりでとても楽しめた
★「先生って聖徳太子みたい。」
一気に子どもたちに話しかけられ驚いた
★「1時間なのに疲れたので、
保育者さんの仕事って思っていたより大変だった。」
★「また来たいです」
と、たくさんのコメントを頂きました。
中には「将来は保育士さんになりたくて」
という方もいらっしゃって。
職員がキュンとするような…
「私たちも頑張らなくては!!」
という気持ちになり、中学生に活力をもらいました。
夏休の宿題や部活が忙しい中、
来てくださってありがとうございました。
また、ぜひ遊びに来てくださいね!!
お待ちしております。
壁一面に中学生の感想文が並び
夏の思い出となりました。