東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 大岡山からのお知らせ

  • 2024/10/31

    ♪Happy Halloween🎃

    朝、保育室に 行くと 子どもたちが

    「見て みて」と 嬉しそうに

    仮装したお洋服を 見せてくれました。

     

     

     

    0歳児 めばえ組

     

     

     

    1歳児 ふたば組

     

     

     

    2歳児 つぼみ組

     

     

     

    さぁ、 お支度をして 商店街に しゅっぱーつ♪

     

     

    まず はじめに

    給食で おいしいお米を 届けてくださっている

    「伊藤精米」さん

     

     

     

     

    つづきまして

    いつも きれいな お花が たくさん並んでいる

    「花ひろ」さん

     

     

     

     

    最後に

    スイカ割りで 立派なスイカを 用意してくださった

    「市場のあんちゃん」さん

     

     

     

     

    商店街の 皆様 子どもたちのために

    ご協力ありがとうございました。

     

     

     

    園に戻り まだまだ Halloween つづきます♪

    お菓子を 自分たちで 作った

    手作りBagに 入れます。

     

    ちなみに 素敵な 手作りBagの作品は こちら

    0歳児 めばえ組

     

     

    1歳児 ふたば組

     

     

    2歳児 つぼみ組

     

     

     

    給食は 栄養士さんが 手作りしてくれた

    カボチャのごはん

     

    「おいしそう」「いただきま~す!」

     

     

    おやつは

    オバケトースト

     

    「わぁ」 「かわいい!」

     

    子どもたちの 楽しそうな声が 響きわたります。

     

    「いつも Halloweenが いいね」

    「お菓子 またもらえるかなぁ?」

    「Happy Halloween!」

     

     

     

  • 2024/10/23

    第2弾 【クイズ なんのおやさいでしょうか? ~テラスで そだてています~】

    7月にお伝えしました

    【クイズ なんのおやさいでしょうか? ~テラスで そだてています~】

    の つづきです。

     

     

     

    そろそろ 長袖のお洋服を楽しむ この時期に・・・

    なんと!!!

    夏に植えた お野菜が 花が咲き実りました。

     

     

    (大人はもう時期外れだし きっと…と あきらめていたところ)

    子どもたちは 一生懸命

    「はーい お水ですよ」と お野菜に 水を飲ませてくれていました。

     

     

    子どもたちが 発見しましたので 紹介します。

     

     

     

    2歳児の子どもたちから クイズです。

     

     

    「このおはな なんのおやさいでしょうか?」

     

     

     

     

     

    「せいかいは~」

     

    「きゅうりでしたっ」

     

    「ちっちゃいから あかちゃんなのかもね?」

    「けっこう とげとげ ちくちく」

    「ちく ちく!」

     

     

     

     

     

    「このはっぱ は なんでしょうか?」

     

     

     

     

    「せいかいは~」

     

     

    「あさがおでした!」

     

    「きれいだね」

    「あおい お花だったね」

     

     

     

    子どもたちのおかげで

    ピーマンも まだまだ収穫できそうです。

    (2個 実っています)

     

     

     

    ナスも 2個 実っています。

    「これも あかちゃんだ」

    「あかちゃん いっぱいいるね」

     

    ご近所の方も 子どもたちが 驚いていたので

    「どうしたの? 何かあったの?!」

    と心配して下さり テラスをのぞいてくれました。

     

    「あら まぁ それは びっくりね。

    夏が 暑かったから 今が ちょうどいいのかしらね?」

     

    と一緒に 喜んでくださりました。ありがとうございます。

    2歳児 つぼみ組の お友だちの おかげで

    じっくり すくすくと 育った 大事な お野菜やお花たちでした☆

  • 2024/10/08

    おだんご×うさぎさん×おつきさま×すすき=おつきみ

    9月にお月見をしました。

    商店街の「花ひろ」さんに ご協力いただき

    こんなに立派な ススキが 手に入りました。

     

     

    「さわりたい」 ということで 「どうぞ」

    「わぁ!ふわふわ・・・」

    くすぐったくて 笑いが止まらない子も いました。

     

     

     

    みんなで くるくる丸めて 制作した おだんご。

    「お山みたい」    「いっぱいあるね」

     

     

     

    その他にも クラスごとに

    制作してくれた 作品を紹介します。

     

     

     

    0歳児:めばえ組が作ったのは

    自分たちの手形や足形で かわいい

    「うさぎ」を作ってくれました。

     

     

     

    1歳児:ふたば組が作ったのは

    お花紙をくしゃくしゃっとして

    おおきな 大きな「おつきさま」を作ってくれました。

     

     

     

    2歳児:つぼみ組が作ったのは

    チョキチョキしたものを くるくるっと巻いて

    「ススキ」を作ってくれました。

    どちらが 本物かわからなくらい 上手ですね。

     

     

     

     

    みんなの作ったものが集まれば・・・

     

    こんなに素敵な作品となりました。

     

     

     

     

     

    みんなで「月夜のポンチャラリン」

    という踊りをおどったり。

     

     

    子どもたちの作ってくれた 素敵な作品と一緒に

    記念撮影もしました。

     

     

     

    ☆おまけ☆

    今日の給食は

     

    「あー!うさぎさんだっ」

     

     

     

    おやつは

     

    「みたらしきなこマカロニ」

    みたらしのたれに

    きな粉が ほどよくからまり

    甘くて、おいしいんですよ。

     

    栄養士さんが レシピを作ってくれて

    給食サンプル掲示のところに 設置してあります。

    ぜひ お手に取ってご覧くださいませ。

     

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ