ウィズブック保育園 高円寺南からのお知らせ
-
今月の子ども達【2月】
今月は、発表会の様子をお届けします!


1歳児クラスでは、「だるまさん」を披露してくれました。お歌の歌ったり、踊りをして可愛らしい姿に拍手が送られました!


2歳児クラスでは「どうぞのいす」の劇あそびを披露してくれました。順番に動物さんたちが登場し、踊りや合奏をしました!
大きな声で堂々としていた子どもたちです!



4・5歳クラスでは「かえるののどじまん」のオペレッタを披露してくれました。
可愛らしい振り付けに、子どもたちの表情も合わさり見ている方もほっこり笑顔になる発表でしたよ!


5歳児クラスは「えんとつ町のプペル」の朗読劇を披露してくれました。
気持ちをこめて大きな声で堂々と呼んでいたり、フォーメーションの変わるダンスと盛りだくさんの内容でした。


3・4歳児はリトミック、5歳児はバンブーの発表もありました。息がぴったり!

最後に3・4・5歳みんなで手話ソングを歌いました。手話も歌詞や振り付けをすぐに覚えていて保育者もびっくりでした!
発表前は、いつにもなく緊張した様子の子どもたち。
担任の先生の言葉や円陣を組んで、気持ちも落ち着いて発表でしたようでした!
発表後には、お父さんお母さんと抱き合ったり、褒められたりと嬉しそうでしたよ。
-
今月の子ども達【1月】
今月の子どもたちの様子をお伝えします!

新しい一年が始まり、神社に初詣に行きました。境内に興味を持ちながら歩き、神社には神様がいることやお参りのやり方を聞いていましたよ。

1歳児さんは、みんなでウサギのポーズをして写真を撮りました!📷

こちらは、合同ウィズブック活動で福笑いをしました。
目隠しをして顔のパーツをもらうと、お友達から「もっとみぎだよ」「したした!」とヒントをもらいながら貼っていました。完成した顔にみんなで大笑いしていました!

こちらは2歳児クラスの制作の様子です。
ハサミの練習でライオンの立髪を切っていました。集中した様子で細かく切る児や大きくきっている児と様々に完成させていました!

こちらは英語の様子です。
カードを使って行いました。
講師の先生と元気よく挨拶をして楽しく英語に触れています!

こちらは5歳児クラスの体操の様子です。
1月はボール運動で、段ボール倒しをしました。
初めはなかなか倒れずでしたが、ゲームの中でみんなで倒す方向や狙う場所を作戦会議で決めたり、一度にたくさん投げて見たりと考えながら取り組みました。
最後にみんなで全部倒すことが出来ましたよ!!
長期休みでリフレッシュしてまた元気な姿を見られましたよ!
-
今月の子ども達【12月】
今回は、クリスマス会の様子をお届けします!

クリスマス会では、乳児さんと幼児さんに分かれて、歌の発表をしました。
前に出てくると、少し緊張した表情でしたが歌い終わると笑顔も見られましたよ。

5歳児クラスでは、ハンドベルで「ジングルベル」の演奏を披露してくれました。
練習してきた中で一番の演奏にたくさんの拍手がおくられました!


その後は、保護者の方にご協力いただき「大きなカブ」の出し物を見ました。

保護者の方の出し物に合わせて子どもたちも踊りながら参加していました!

大きなかぶの最後に登場したのはなんとサンタクロースでした!
抜けたカブの中身はクリスマスプレゼントで子どもたちも大喜びでした。

プレゼントをもらったお礼にみんなで輪になってダンスをしましたよ。

クリスマス献立で、昼ごはんやおやつにも喜んでいましたよ。
給食をチェックしている子もいて、前日から楽しみにしていたようです!
保護者の方のご協力もいただきまして、楽しいクリスマス会になりました。