東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 鶴舞からのお知らせ

  • 2024/12/24

    発表会がありました🎶

    発表会に向けて元気に歌をうたったり、役になりきったり、毎日楽しみながら劇あそびをしてきた子どもたち😊

     

    2歳児つき組は「おべんとうばす」

     

    幼児クラスは「ともだちほしいなおおかみくん」

     

    を演じる事になりました🎶

     

    役も演じたいものを自分で選んで決めました✨

     

     

    早くおうちの方に見てもらいたい!

    かっこいいところを見てもらいたい!

    可愛いところを見てもらいたい!

     

    と発表会当日をとても楽しみにしていましたよ😌

     

    そしてついに12月7日(土)発表会当日✨

     

     

    子どもたちはドキドキワクワク💓

    嬉しい気持ちと緊張する気持ち、やる気に満ち溢れている気持ちが子どもたちの表情から伝わってきました。

     

     

    衣装を着て準備万端です!!

     

    始まる前にみんなで深呼吸をしてからいざステージへ✨

     

     

    劇あそびが始まると緊張もなくなり、いつも通りの笑顔といつも通りの元気な声が聞こえ、保護者の皆様も笑顔で楽しくご覧いただくことができました。😊

     

     

    つき組の子どもたちもたくさんのお客様にドキドキと緊張しましたが、大きなお口を開けてお名前を言う事ができました✨

     

     

    子どもたちの頑張る姿はこちらも元気をもらいますね😊!

     

     

    年長そら組はメロディオンと歌の発表もしました。

     

     

     

    そら組の子どもたちの真剣な表情が印象的です✨

     

     

    発表会が終わると「たのしかった〜!!」とやり切った気持ちの清々しい表情をしている子どもたち。

    行事を経験するたびに心が大きく成長している事がしっかり伝わってきます✨

     

    お忙しい中、発表会にお越しくださった保護者の皆様ありがとうございました。

     

    思い出に残る、とっても楽しい発表会となりました!!✨

     

  • 2024/11/29

    11月の子どもたち🍂

     

    冷たい風を感じるようになり、すっかり外も秋めいてきてきましたね。🍂

     

    葉っぱの色が変わったり、どんぐりが落ちていたり、自然の季節の移り変わりも楽しい秋🍁

    子どもたちは秋の訪れをどのように感じたのでしょうか😌

     

     

    乳児クラスの今月のウィズブックは “はっぱみーつけた” です。

    いろいろな形の葉っぱが出てくるので子どもたちも大好きな絵本です✨

     

    1歳児クラスはな組はお外へ葉っぱ探しに出掛けましたよ。

     

     

     

     

    葉っぱの色や形の違いを不思議そうに見ている子どもたち。

    大きな葉っぱや小さな葉っぱを大切そうに抱えて持っていました☺️

     

     

     

    こちらは0歳児クラスゆき組です。

     

     

    ゆき組は手形をとりました。🖐️

     

     

     

     

    この手形は一体何になるのでしょうか?😊

     

     

     

     

     

    可愛い手形は秋の葉っぱになりました🍁

    保育園の中も秋めいてきましたよ☺️✨

     

     

     

    2歳児クラスつき組さんと幼児クラスでは、12月に行われる発表会に向けて劇あそびを楽しんでいます。

     

     

     

    違うクラスのお友だちがお客さんになって見に来てくれました。

    少し緊張しますが、お客さんの前で発表する事も嬉しいようでした✨

     

     

    来月の発表会ではお家の方に見ていただきます✨

    今からドキドキワクワクしながらその日を楽しみに待っている子どもたちです😊💕

  • 2024/11/06

    🎃ハッピーハロウィン🍭

    各クラス仮装を決めて、準備をしてきた10月✨

    “はやく着たいな〜“と楽しみにしていた、ハロウィン会がありました。

     

     

     

    自分たちで作った衣装を身につけると子どもたちの気持ちも大盛りあがり♪

     

     

    とっても嬉しい気持ちでハロウィンが始まりました😆!

     

     

     

     

    それぞれのクラスで違った衣装を身につけて、みんなで集まるととても可愛らしいですね♡

     

    まずは、ハロウィンってどんな日なのかな?お菓子をもらう時にどんな言葉を言うのかな?というお話を聞いて、その後にハロウィンゲームをして遊びました。🎃

     

     

    ハロウィンゲームではキャンディー探しをしたり、ジャックオーランタンリレーをしたりして楽しみました。

     

     

    小さなお友だちもキャンディーを見つける事ができましたよ🍬

     

     

    おたまに乗せたジャックオーランタンが落ちないようにみんな真剣です!

     

     

     

     

    ご近所にある、菊薬局さん、ブランシエール鶴舞公園さん、SEVEN PINES BARBERS POINTさん、ゼット商会さん、アセアン日本語学校さんにも出掛けてきました。

     

    少しドキドキしている表情の子どもたちでしたが、「トリックオアトリートっていうんだよね!!」と子どもたちは大張り切りで出掛けていきましたよ✨

     

     

     

    歩いている途中、すれ違うご近所の方や、信号待ちをしている車の運転手の方も「可愛いね〜!」と声をかけて下さったり、手を振って下さり、子どもたちもとても嬉しそうでした😊

     

     

     

    到着すると大きな声で

    「トリックオアトリート〜!!!」と言うことができました✨

     

     

     

     

     

     

     

    お菓子をもらって、大切そうに自分で作ったカバンにしまっていた子どもたちでした😌

     

     

     

    どの場所に行ってもとても優しく親切にしていただきました。🍀

    ドキドキしていた表情も、みんなにっこりです😊

    「ありがとうございました!」としっかりお礼も伝える事ができましたよ。

     

     

     

     

    保育園に戻り、大好きな給食の時間です🍛

     

    今日のお給食はおばけちゃんカレー、おやつはかぼちゃケーキでした。👻

     

     

     

    給食やおやつを見てみると、可愛いおばけちゃんがいて「わ〜かわいい〜😍」とキラキラした目で見ていた子どもたち。

     

     

     

    たくさんおかわりをしてお腹いっぱい食べて大満足です!!

     

    お家に帰ってからも衣装を身につけて、お家の方に見てもらったよと教えてくれるお友だちがたくさんいました☺️

     

     

     

    夜まで楽しいハロウィンを過ごす事ができたようです🎃✨

     

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ