ウィズブック保育園 鶴舞からのお知らせ
-
ハッピーハロウィン👻
あっという間に夏の暑さが過ぎ、秋が来ました。秋といえばハロウィン🎃ですね。
鶴舞園では手作りの個性豊かな仮装がそろいましたよ。
乳児組では保育士の出し物を真剣に聞いていたり『おばけなんてないさ』を振り付きで楽しんだりしました。
幼児組ではハロウィン●×クイズと保育室ではカボチャ探しも楽しみました。カボチャを見つけて嬉しそうな表情をしていますね。
またご近所の方々にもご協力していただき、お菓子を貰いに出かけました。
子どもたちもとても嬉しそうに『トリックオアトリート!』と言ってお菓子を受け取っていました。お菓子のほかにもたくさんのお土産をいただき、降園時も保護者の方々に嬉しそうにお話しする姿が見られました。
ご近所の方々と交流する機会をもつことができとても良かったです。皆様ご協力ありがとうございました。
-
スポーツフェスティバル
先日はスポーツフェスティバルへのご参加ありがとうございました。
子どもたちも体を思い切り動かして楽しんだり、友達と一緒に協力したりと楽しんでいましたね。
お家の方たちからの声援をうけていつも以上にかけっこやリレー、踊りなど頑張っていましたね!
【練習風景】
みんなで「げんきいちばんばん」を踊りました。ニコニコ笑顔が眩しいですね。
つき組さんは花畑でてんとう虫のメダルを発見!ゲットできて嬉しそうでした♪
よさこいソーランでは鳴子に初挑戦。しっかり腕を伸ばしていい音を鳴らしていました♪
構えのポーズ!前を向いて自信のある表情がかっこいいですね!
リレーではどうしたら負けないか?どうやって最後までバトンを繋げられるかを作戦会議しました。
リレーでは白熱した戦いを見せてくれました☺︎
【本番の様子】
年長のそらぐみさん。かっこよく選手宣誓‼︎
つき組さんはキャタピラをお家の方と協力して上手に動かしていますね☺︎
ほしぐみさんも色々な障害物にチャレンジしました。
にじぐみさんはお家の方におんぶをしてもらいとっても嬉しそうですね♪
そらぐみさんは手押し車で腕の力を使って歩きました♪
よさこいソーランではカッコよく決めポーズをしました!
最後にはお家の方からメダルをもらい、みんなで完成させた大好きの木の前でハイポーズ⭐︎
達成感いっぱいのスポーツフェスティバルでした☺︎
-
たかい木マップを作ろう!
4歳さん・5歳さんの今月のウィズブックは『たかいき』
そこで、いつも遊びに行く公園にはどんな木があるのか探しに出かけました。
腰の高さくらいの…これは木?
まぁるい形の高い木
切り株、つるつるしてるね。
その他にも幹がゴツゴツした木、つるつるの木、大きな葉っぱの木、ギザギザの葉っぱの木…
たくさんの木を見つけました。子ども達は、お猿さんが滑って登れない「サルスベリ」の木がお気に入り。
お花も可愛いですものね。「みんなが見つけた木、どこに何があったかをマップに描いてみない?」
先生の言葉に、「楽しそう!!」と子ども達。たくさん見つけた木や葉っぱを絵にしていきます。
ステキなマップができました。
サルスベリの木もちゃんと載っています☺鶴舞園の近くにお越しの際は、皆さんもいろんな木を探してみてくださいね♪