ウィズブック保育室 中村からのお知らせ
- 
              
              トマトと朝顔を植えました!6月のウィズブック絵本は、『みてみて』です。 「先生も、みんなに『みてみて』って見てほしいものを持ってきたんだけど・・・赤くて丸い食べ物は、なーんだ⁈」 「トマト!」 「あたりっ!」 「今日は、トマトの苗をもってきたよ。よく見ると黄色いお花がついてるね。 トマトのお花がチリチリ落ちたあとは、緑のトマトができるの。そして赤いトマトになっていくんだよ!」 「このおうちでは、小さくなったので大きなおうちにお引越しをしたいのだけど、お手伝いしてくれますか?」という先生の言葉に「はーい!」「するー!」と元気いっぱいの声が聞こえました。  去年育てた朝顔の種も植えてあげようね  優しく そっと持ってくれてありがとう。  みんなで土のお布団をかけてあげようね。  そっと・・・そっと  じょうろで お水のごはんをあげようね!  おおきくな~れ おおきくな~れ  トマトのおうちが完成です!    今度は朝顔です。今年もいっぱい咲いてくれますように・・・  指で開けた穴に 種を入れてあげてね。  先生のお話をしっかり聞いています。  種も無事に蒔けました。 明日からは、お当番さんがお水をあげてくれます。 毎日、子ども達と一緒にトマトと朝顔の成長を楽しみたいと思います! 
- 
              
              公開ウィズブックのご参加ありがとうございました!5月31日(水)米野公園で公開ウィズブックをさせていただきました。 公園に遊びに来られてた方に声をかけ、急遽にもかかわらず、見に来てくださいました。 ブルーシートに座って5月のウィズブック絵本「はい どうぞ」を読み 絵本にも出てくるいろいろな動物になって遊びました。  うさぎさんになれるかな?  ピョンピョン可愛いうさぎさんに変身です。  片足でバランスをとり、フラミンゴにもなりましたよ!  最後にウホウホゴリラさんに変身! 楽しそうですね! 最後は見に来てくれたお友だちと一緒に「よーいどん!」  もっと遊びたかったけど、給食ができたので、お友だちとバイバイして保育園に帰りました。 参加・見学をして下さったみなさま ありがとうございました。 また一緒に遊んでくださいね! 
- 
              
              カブトムシの幼虫が来ました!お散歩で、アリや、ダンゴムシに出会うことが増え、昆虫図鑑を見て、「この虫なあに?」「これは?」と興味を持ち始めました。 保育士から「子ども達とカブトムシを飼育したい!」と声があがり、カブトムシの幼虫が園にやってきました!  小さい容器に入ったカブトムシの幼虫を大きなフワフワのおうちに引っ越し。 そっと見守っています。  「これがカブトムシの赤ちゃんだよ。小さいね。寝ているね。そっと入れてあげようね。」  「お名前、何にしよう?」 「がり」ちゃん!「あか」ちゃん! 今日から、ウィズブックのお友だちです。 これからは、つぼみ組のお友だちが、お世話をしてくれます。  無事に元気なカブトムシに育ってほしいです!