ウィズブック保育室 中村からのお知らせ
-
感触あそび「触ってみたよ!」
7月になり梅雨明けも間近、本格的な暑さになりました。
6月~8月は五感を使って、いろいろな感触遊びをしていきたいです。
さて6月は・・・こんなことをしてみました。

芝生シートの上をテクテク。
少しチクチクくすぐったいようです。


今度は発泡スチロールやスポンジのボコボコ道を歩きます。
しっかりバランスをとっていますね!

食器洗いのスポンジを大小並べてその上を歩く前に手で触ってみています。
どんな感触だったのかな?
今度は寒天の感触あそびです。
「つめたいね」「みて~!」


次は片栗粉に触れてみました。

「サラサラ!」
この後は水を入れてトロトロも触ってみました。
まぜまぜ~


パン粉や米粉にも触れました。
においを嗅いだり、そっと触ってみたり。
2つの透明のコップに入れてサラサラ入れ替えて何度も楽しむ様子も見られました。

お水を入れるとどうなるかな?

コネコネ コネコネ
「きもちいいね」と柔らかくなったパン粉に触れています。

ベトベトが、ちょっと苦手だったけど丸くお団子にしたパン粉なら触れました。
今度は水をビーニール袋に入れて触ってみました。

大好きな消防車に乗せて運びます。
保育士が、お手玉にして見せると楽しそう!


大きな透明な袋に水とおもちゃを入れて触ったよ!
おもしろいね!

冷たくてきもちいい~

最後は色水に、へんし~ん

「ピンクいろだよ!」「みて~きれい!」


6月は、いろいろなものに触れて遊びました。
7月は水遊びが始まります。
またいろいろな感触遊びをしてみようと思います!
-
トマトと朝顔を植えました!
6月のウィズブック絵本は、『みてみて』です。
「先生も、みんなに『みてみて』って見てほしいものを持ってきたんだけど・・・赤くて丸い食べ物は、なーんだ⁈」
「トマト!」
「あたりっ!」
「今日は、トマトの苗をもってきたよ。よく見ると黄色いお花がついてるね。
トマトのお花がチリチリ落ちたあとは、緑のトマトができるの。そして赤いトマトになっていくんだよ!」
「このおうちでは、小さくなったので大きなおうちにお引越しをしたいのだけど、お手伝いしてくれますか?」という先生の言葉に「はーい!」「するー!」と元気いっぱいの声が聞こえました。

去年育てた朝顔の種も植えてあげようね

優しく そっと持ってくれてありがとう。

みんなで土のお布団をかけてあげようね。

そっと・・・そっと

じょうろで お水のごはんをあげようね!

おおきくな~れ おおきくな~れ

トマトのおうちが完成です!

今度は朝顔です。今年もいっぱい咲いてくれますように・・・

指で開けた穴に 種を入れてあげてね。

先生のお話をしっかり聞いています。

種も無事に蒔けました。
明日からは、お当番さんがお水をあげてくれます。
毎日、子ども達と一緒にトマトと朝顔の成長を楽しみたいと思います!
-
公開ウィズブックのご参加ありがとうございました!
5月31日(水)米野公園で公開ウィズブックをさせていただきました。
公園に遊びに来られてた方に声をかけ、急遽にもかかわらず、見に来てくださいました。
ブルーシートに座って5月のウィズブック絵本「はい どうぞ」を読み
絵本にも出てくるいろいろな動物になって遊びました。

うさぎさんになれるかな?

ピョンピョン可愛いうさぎさんに変身です。

片足でバランスをとり、フラミンゴにもなりましたよ!

最後にウホウホゴリラさんに変身!
楽しそうですね!
最後は見に来てくれたお友だちと一緒に「よーいどん!」

もっと遊びたかったけど、給食ができたので、お友だちとバイバイして保育園に帰りました。
参加・見学をして下さったみなさま ありがとうございました。
また一緒に遊んでくださいね!